先日、自転車でフラフラっと出かけた帰りにちょっとコーヒーが飲みたくなりまして。
合羽橋道具街で偶然見つけた、ちょっとコジャレたカフェに入りました。
扉を開けると、外からでは想像がつかなかった大きな吹き抜けが特徴の、コンクリート打ちっぱなしのインテリアがとてもカッコいい店内でした。
『先に席をお取りください〜』
と中に促され、ここにしようかなとベンチに座った瞬間
『オーッ!!!』
っと出た自分の声に、周りも自分もビックリ(笑)
なんと目の前に現れたのは…

実はこれ、スピーカーなんです!
ウチと同じJBL製のParagon(パラゴン)。
iPhoneで撮っただけなのにこの存在感たるや。
1950年代から80年代まで作られていた、今やヴィンテージなスピーカーです。
ちなみにウチのスピーカーも76年製なので、同じ時期に販売されていたと思うとさらにナゾなデザイン(笑)
このスピーカーは見るのも聴くのも初めて。
しかもアンプはMacIntoshという王道の組み合わせだったので、めちゃくちゃテンション上がったんですが…
ものすご〜く小さなボリュームでした(泣)
しかしこんな憧れのスピーカーが、こんな近所のカフェで聴けるなんて…東京恐るべし。
こりゃ通ってしまうやろぉ〜(笑)
さて
いよいよ今年もシーズンイン!しました!!

最高の天気に恵まれ、さらには花粉症の“か”の字も感じないので、喜び勇んで森の中に行ってまいりました!
さらにこの日は普通のキャンプではなく、こちらのイベントに参加してきたのです。

自分も大好きで使っている“OGAWA”というアウトドアブランドが主催するイベント。
キャンプイベントなので基本一泊なんですが、念願の平日開催にも関わらずあいにくの火・水開催…
ウチは水曜日に教室があるので、いつも行っているお店の店長さんにお願いして、火曜日だけのデイキャンプで参加させてもらいました。
2023年スタート一発目だし、ちょうどいいかと!
そして奇跡は起こった…
キャンプ場に着いて、駐車場で荷物を下ろそうかな〜と思っていたら
『バンディー!!バンディーじゃないの!?』
と大声で駆け寄ってくる一人の男性。
『誰?誰〜??』と思いながら見ると…なんと昔よく遊んでもらっていたO夫婦じゃないの!?
久しぶりの再会が嬉しすぎて、ギューってハグしちゃいました(笑)
このご夫婦は以前伊豆でペンションをやっていて、アメブロを通じて出会いました。
何度も遊びに行かせてもらって、自分がしんどいことがあった時には『ずっといていいよ』と、1週間も泊めてもらったこともありました。3,000円で(笑)
まさに“伊豆のお兄ちゃんお姉ちゃん”と慕っているお二人なのです。
2年前に『今度一緒にキャンプに行こう!』と約束していたのが、まさかこんなカタチで実現しようとは….
お二人のテントがまたステキで。


おしゃれペンションかよ!って思うぐらい。
大人5〜6人は余裕で寝れそう…。
そのあとは一緒に

キャンプ場内にあるいちご狩りをしたり…

お昼はウチが用意してたシュラスコを一緒に食べて…

夜は彼方が用意していた串揚げをご馳走になって。
もぅずーっとずーっとしゃべってました。

いや〜今年のご縁再会率ハンパない!!
今年再会した人とは、これからもずーっとご縁が繋がっていくんじゃないかと思うほどに。
こんなに嬉しいことはありません。
まだまだたくさんの大切な人に会えるといいナァ。
今度は泊まりで一緒に行こうね!
【今週の看板娘】

ジーナはプラチナ色やなぁ〜なんて親バカっぽく思ってましたが、どうやらアスファルト色だったようです(笑)
【今週の教室風景】

ついこないだまで革漉き機なんて見たことも触ったこともなかった生徒さん。
今は型紙を見て、漉き方を自分で判断しながらできるようになりました。
素晴らしいですね!
【BANDY’Sレザークラフト 教室のご案内】
現在教室の方は、新規のご入会受付並びに体験教室のお申し込みを一時中止しております。
再開しましたら改めてお知らせいたします。
教室の内容や、生徒さんの作品など詳しくは教室のホームページをご覧ください!
⇨BANDY’S Leather craft school
