エーラウンド2018春。

もう春を通り越して、初夏の陽気が感じられるほどい〜いお天気でした♪
ウチのジャスミンもいよいよ開花!
一階ではほんのりいい香りがして毎年楽しみにしているんですが、実はこの山盛りジャスミンのすぐ裏が寝床。
最初は『毎日ジャスミンの香りで起きられるなんて贅沢やわぁ〜』なんて思っていたのですが、あまりに近すぎて気持ち悪くなるという(笑)
寝床は締め切ってますが、外ではホンマにええ香りで癒されマス☆

 

 

さて

 

先週お伝えした通り、今週末は我がホームタウン裏浅草の一大イベント『エーラウンド』でした!
秋と比べて縮小版ではありますが、大人気のモノづくり現場ツアーや、これから革の仕事をしていきたいと思っている人には魅力的なセミナーなど、なかなか盛りだくさんで活動しています。
で、この度わたくしバンディも一応モノづくりでご飯を食べさせてもらっている人間代表として、セミナーでおしゃべりさせていただきました。

そうは言っても、自分は有名でもなんでもないですから。
人が集まってくれるかな〜なんて思っていましたが、フタを開ければ6名定員のところ12名もの方が申し込んでくれまして、もう6人相手にしゃべるのも12人相手にしゃべるのも一緒やー!ってことで(笑)
全員参加してもらった次第です。

 

会場に着くと『動画として残しておきたい』とのことで、人生で初めてピンマイクを付けてもらいました!
『なるべく触らないでくださいねー』って言われていたにも関わらず、しゃべりに夢中になって手がマイクのフワフワに何度も触っちゃいました。。。ゴメンなさい。

 

堅苦しい話は一切しなかったつもりです。
どうしても独立するには?って考えると、やれ値段はどうする?とか、開業資金はどうした?とか、実務的な話をしがちです。
でもまぁそういうお話はちゃんとしたセミナーや本がありますし(笑)
ボクが伝えられるのは自分がここまでやってきた泥臭〜いお話のみ。
でも…それでいいと思って。
実際自分も独立を考えた時、そういう人のリアルな話を本当に聞きたいと感じていましたし。。。

約2時間もの間、いろんなお話をさせてもらいました。
自分のような自分勝手にやってきた人間の話がだれかの役に立つかなんてわかりません。
それでもまかりなりにもこの仕事でメシが食えてる自分の実体験が、これから夢を叶えようとする人の心に少しでも勇気を与えることができれば、こんな嬉しいことはありません。
今革業界は売るのも大変ですが、作り手さんも人不足です。
なので一人でも多くの方が作り手になって、皮革産業を盛り上げてもらえれば…と思います。

 

最後は作り手や独立を目指す皆さんにこんなメッセージを送らせてもらいました。

自分も約10年続けてきたので、モノづくりで食べていくことの厳しさを痛感しているだけに、『やりたいんだったらやったらええやん!』なんて無責任にいうつもりはまったくありません。
人それぞれに状況があり、一歩を踏み出せない理由もあると思います。
でも、『あの時やっておけばよかったなぁ〜』っていう後悔だけはして欲しくない。
自分の中に少しでも『やってみたい』という気持ちがあるなら、ぜひチャレンジしてほしいと思います。

ま、仮に失敗したとしても…死にゃしないですから(笑)

 

この企画を立ち上げてくれ、司会もしてくれたKさんと。
めちゃ盛り上がったし楽しかったですね!
GWあけたら打ち上げしましょう♪

 

いつもは一人で何もかもやっているので、たま〜にこうやって人と関わって仕事ができるとムショ〜に嬉しくなるバンディでしたっ(笑)

 

 

【今週の看板娘】

何か企んでる…顔です(笑)

 

〜イベントのお知らせ〜

4月27〜28日
東京ビッグサイトで行われるミンネのイベントにDWARFさんと一緒に出店します!
実は都内のイベントに出店するのは初めて…。
ニューアイテムや教室のご案内などいろいろ持っていきますので、ぜひ遊びにきてください!

5月3・4日
一年ぶりに土沢アートクラフトフェアに出店します!
久しぶりにお会いできる方がたくさんいるので、今からとっても楽しみです♪
頑張って在庫作りまーす(笑)

 

このイベント参加に伴い、お店の方は4月27日〜5月6日までお休みさせていただきます。ご了承ください。

 

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
☆Bandy’sレザークラフト教室☆
☆生徒募集中!☆

『ぜんぜん初心者なんですけど大丈夫なんですか?』
とおっしゃられる方が多いですが、ほとんどが初心者の方です。
ぜひ一度見学または体験教室にいらしてください!
【土曜日にまだ余裕があります】
平日お勤めの方、この秋から新しいことを始めてみませんか?
お申し込み・お問い合わせ、パンフレットのご希望は当店まで。
メール(qrinaf@gmail.com)またはお電話(03-6319-0146)にて。
またホームページにも“school”というバナーで詳細をアップしましたのでご覧下さい。
下記材料屋さんにパンフレットを置いていただいておりますので、ぜひお手に取ってご覧下さい。

レザーメイト さとう さん
三洋商会 さん
角田商店 さん
Kファスナー さん

ご検討のほどよろしくお願いいたします。

 

 

 

しゃべくりバンディ。

『クリナフさんは、これからどうなっていくのでしょう?』

今月の22日にエーラウンドで開催されるトークセミナー、“モノづくりで飯を食うということ。”で、この裏浅草で実際モノづくりで飯を食べている自分がおしゃべりさせてもらうことになりました。
進行をしてくれるKさんとの事前打ち合わせで、いくつかある質問の中から投げかけられたこの質問。

その瞬間、『い〜い質門ですねぇ(笑)』と心の中の池上さんが言ったかどうかは定かではありませんが、『ど〜なるんでしょうねぇ?』と、なんだか情けない答え方をする自分。

他にも

なぜ可愛いものに目が行くのか、理由はありますか?

そもそもなぜ職人さんの道を選ばれたのですか?

なぜ靴ではなく鞄なのですか?

会社に入るという道もあったと思うのですが、なぜ一人でやろうと思ったのですか?

なぜ店を出したいと思ったのですか?

ここまで行ったらやめようとか、自分の中で線引きはありましたか?

回り道だったなぁとか、無駄だったと思うことはありますか?

自分はまだまだだと感じることはありますか?

食っていくための覚悟みたいなものはありましたか?

etc…

 

普段の生活の中で、こんなに聞かれることないですよね?(笑)

でもこの質問を受けている時間は、とっても気持ちよかった気がします。
それは決して『優越感』のようなものではなく、矢継ぎ早に投げかけられる質問に意外とスルスルと答えられる自分が嬉しかったのです。

 

ただ、一つだけなんだか歯切れの悪い答え方になってしまったのが最初に書いた質問でした。
なんでだろう?と考えると、これまたすぐに自分の中から出てきた答え。それは…

 

いくらあぁしたい、こぅしたい、と思っていても、100%思い通りにはならない。

 

ということをこの41年の人生の中で、身をもって感じたから…
のような気がします。
でもそれは決して『諦める』ということではなく、間違いなく昔の自分が想像していた未来の自分と、いまの自分はぜんっぜん違ったから(笑)

10年後の自分が10年前の今の自分を思い出したら…
『なんかセミナーでえらっそうなこと言ってたなぁ』なんて笑ろてると思います、きっと(笑)

 

最後の質問
『モノづくりで飯を食いたい!と思ってる方にメッセージをお願いします』

この質問には迷わず答えられます。
それは…

会場にて(笑)

 

と、いうことで!
なんか2週続けてマジメなことツラツラと書きましたが、当日のセミナーではもっと受講者さんの身近な存在として、時にはアツく、時にはおちゃらけながら、楽しい時間を一緒に過ごせたらと思います。
なにやら定員6名のところ、もう10名ほどになってると聞きましたが、イスさえあれば大丈夫なので気になった方はぜひいらしてください!

詳細は↓へ

 

 

【今週の看板娘】

笑うしかない寝顔(笑)

 

〜イベントのお知らせ〜
4月22日(日)
春のエーラウンドのトークセミナーでおしゃべりします!定員はオーバーしているようですが、申し込めばなんとかなると思います(笑)
詳しくはコチラ

4月27〜28日
東京ビッグサイトで行われるミンネのイベントにDWARFさんと一緒に出店します!
実は都内のイベントに出店するのは初めて…。
ニューアイテムや教室のご案内などいろいろ持っていきますので、ぜひ遊びにきてください!

5月3・4日
一年ぶりに土沢アートクラフトフェアに出店します!
久しぶりにお会いできる方がたくさんいるので、今からとっても楽しみです♪
頑張って在庫作りまーす(笑)

 

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
☆Bandy’sレザークラフト教室☆
☆生徒募集中!☆

『ぜんぜん初心者なんですけど大丈夫なんですか?』
とおっしゃられる方が多いですが、ほとんどが初心者の方です。
ぜひ一度見学または体験教室にいらしてください!
【土曜日にまだ余裕があります】
平日お勤めの方、この秋から新しいことを始めてみませんか?
お申し込み・お問い合わせ、パンフレットのご希望は当店まで。
メール(qrinaf@gmail.com)またはお電話(03-6319-0146)にて。
またホームページにも“school”というバナーで詳細をアップしましたのでご覧下さい。
下記材料屋さんにパンフレットを置いていただいておりますので、ぜひお手に取ってご覧下さい。

レザーメイト さとう さん
三洋商会 さん
角田商店 さん
Kファスナー さん

ご検討のほどよろしくお願いいたします。

 

 

 

喜びへの決意。

公私ともにバタバタした3月下旬から、あっという間に4月へ突入しました。
ブログも2週間お休みをいただいた次第です。

『当たり年』と言われた今年のお花見。
今はわざわざ出向かなくとも、お嬢の散歩で必ず見て歩く毎日です。
例年でいくと満開宣言が出たとたんに雨が降ってしまい、あっという間に散ってしまう…そんなパターンですが、今年は1日だけかな?雨が降ったのは。
それでも今年の桜はあれよあれよと言う間に散ってしまう…。
って言うか、ひょっとして雨関係ないんちゃうの??
なーんて思いながらも、その儚さに寂しさと潔さを感じつつ、もう葉っぱを茂らせて来年の準備に入る桜を見て、そのストイックさが自分にも欲しいと思ってまうバンディ41回目の春(笑)

 

先日ネットで見かけた一枚の写真。
シェアオッケーとのことだったので拾ってみました。

『上手に働く方法』
①何かする時は、一度に一つずつ。
②問題を知ろう。
③聞くことを学ぼう。
④質問知ることを学ぼう。
⑤無意味から意味を区別しよう。
⑥変化を避けられないものと受け止めよう。
⑦間違いを認めよう。
⑧シンプルに言おう。
⑨落ち着こう。
⑩笑おう。

 

これを見たとき、いろ〜んな感情が湧き出てきました。
自分も18から働き始め(バイトは16から)、飽き性な性格もあってかなりいろんな職業を渡り歩いてきました。
鉄道会社、インテリアショップ、タイヤ製造、カフェ店員、運送会社、漬物屋、魚屋、バッグ販売…etc.

もし、もっと若い頃にこの『上手に働く方法』を知っていたら。
もしかしたら今とはぜんぜん違う自分かもしれません。
でも、今の自分はどうか?

理想の働き方を手に入れて、とっても幸せ。

正解はない。何事も。
大切なのは、自分で決めたか?そしてやっておけばよかったという後悔をしていないか?
いつも自分で自分に聞くようにしています。

 

春になったせいか、体験教室や教室のお申し込みもたくさんいただいています。
ありがたいことです。

 

手探りで始めたこのレザークラフト教室も、今月でちょうど一年になりました。

先日、一期生の生徒さんが
『バンディさん見て!こんなにきれいにできるようになったの!』
と嬉しそうな笑顔で一本のファスナーを差し出してきました。
この生徒さん、最初ファスナーを作るのが苦手で、いつもボロボロになっていました。
でもこの日差し出されたファスナーは、工場で加工されたのかと思うほどとってもキレイ!

いくつになっても変わらない、できなかったことが、できるようになった喜び。
そしてその手助けができたという喜び。。。

今までいろ〜んなことがあったけど、今が良ければ全てヨシ♪
これからも製品では気に入ってもらえる喜びを、教室では学ぶ喜びを。
自分らしく、誰かに与え続けていけますように。

 

【今週の看板娘】

パーティに華を添えてくれました♪

 

〜イベントのお知らせ〜
4月22日(日)
春のエーラウンドのトークセミナーでおしゃべりします!まだ数席の空きがあるようなのでご興味がある方はぜひ。
詳しくはコチラ

4月27〜28日
東京ビッグサイトで行われるミンネのイベントにDWARFさんと一緒に出店します!
実は都内のイベントに出店するのは初めて…。
ニューアイテムや教室のご案内などいろいろ持っていきますので、ぜひ遊びにきてください!

5月3・4日
一年ぶりに土沢アートクラフトフェアに出店します!
久しぶりにお会いできる方がたくさんいるので、今からとっても楽しみです♪
頑張って在庫作りまーす(笑)

 

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
☆Bandy’sレザークラフト教室☆
☆生徒募集中!☆

『ぜんぜん初心者なんですけど大丈夫なんですか?』
とおっしゃられる方が多いですが、ほとんどが初心者の方です。
ぜひ一度見学または体験教室にいらしてください!
【土曜日にまだ余裕があります】
平日お勤めの方、この秋から新しいことを始めてみませんか?
お申し込み・お問い合わせ、パンフレットのご希望は当店まで。
メール(qrinaf@gmail.com)またはお電話(03-6319-0146)にて。
またホームページにも“school”というバナーで詳細をアップしましたのでご覧下さい。
下記材料屋さんにパンフレットを置いていただいておりますので、ぜひお手に取ってご覧下さい。

レザーメイト さとう さん
三洋商会 さん
角田商店 さん
Kファスナー さん

ご検討のほどよろしくお願いいたします。