いつもの散歩道。
プ〜ンと甘い匂いに誘われて、ヒョコヒョコと匂いのする方へ行ってみると
ちっちゃな梅の花が見事な咲っぷり。
まだまだ寒い日は続いておりますが、季節は着実に移ろっております。
そんな小さな春の便りを見つけたせいか、なんだか行ったことのない新しいところへ行きたい衝動に駆られまして。
ズ〜っと気になっていたジャズ喫茶へ行ってみることに。
2022年新規開拓1軒目。
ここはいわゆる“爆音・無言系”。
音楽ガンガン、私語厳禁。
昔のジャズ喫茶はほとんどコレだったみたいですが、今や都内でも数えるほどに。
自分的には初めてでしたが、これが気持ちイイ♪
何も考えずに目を閉じると、まさに目の前でプレイヤーが演奏しているかのようです。
やっぱりアナログレコードいいナァ〜
また一つ、お気に入りのお店ができました。
さて
少し前、インスタグラムに1通のDMが。
開いてみると…『??????』
読めそうで読めない単語がズラリ。
でも今は便利ですねー。
Googleさんに尋ねると、なんとスペイン語!
心の中で『キターーーーッ!!』ってなりました。
というのも、約4年前にスペインに行ってから大好きになりまして。
いよいよレザークラフトをやっているスペインの人と何か繋がりができるかも〜!と嬉しくなったのです。
相手の文章をGoogle翻訳で訳して、こちらもスペイン語に訳してというリレーが何度か続き(向こうは日本語に訳して送ろうという気が全くないのがウケる(笑))、そのうちに『アナタのインスタグラムを見て作ってみました!』と送られてきた一枚の写真を見てビックリしました!
メッチャ見たことがあるこのトートバッグ!
そう、ウチで生徒さんたちも作っている
このバッグじゃあ〜りませんか!!
いや〜スゴいスゴい。
一つのバッグ、一枚の写真で世界が繋がっちゃう時代なんですねぇ。
しかし、続けて送られてきたメッセージを訳してみてビックリ。
『私たちの国では窃盗が多いので、口元にファスナーを付けたいと思っています。』
ナント。
でも待て待て。
スペインって、そんな治安悪かったっけ??と思って聞いてみると…
『こっちはアルゼンチンです。』
スペインちゃうんかーーーーーい!!!!
って思いっきりツッコミたくなりましたが、勝手に思い込んでたのは自分やん…と気づいてやめた次第デス。
とりあえず天マチファスナーの作り方教えておきましたっ♪
ちゃんと伝わったかどうか知らんけど(笑)
アディオス!
【今週の看板娘】
ガオーッ!って飛びついている先はお芋さんです(笑)
【今週の教室風景】
季節先取り!
さわやかなアイスブルーのオーストリッチ型押し革とかわいいチェーンで、キンチャクショルダーを完成させました。
暑い日にこのバッグを使える日が今から待ち遠しいですね♪
お疲れ様でした。
【BANDY’Sレザークラフト 教室のご案内】
現在教室の方は、各コースともすべて満員となっております。
ご入会の受付はできますが、空きが出次第お申し込み順にご案内させていただいている状況です。
悪しからずご了承ください。
また、体験教室の方は引き続き受講していただけます。
工業用ミシンにご興味がある方はぜひご参加ください。
『ぜんぜんミシン初心者なんですけど大丈夫なんですか?』
とおっしゃられる方が多いですが、ほとんどが初心者の方です。
ぜひ一度体験教室にいらしてください!
体験教室では実際に工業用ミシンを使って、レザーキンチャクを作っていただけます。
小さなキンチャクですが革を切る・縫う・漉く・ヘリ返す・タグを作るなど、ミシン仕立てならではの技術を一通り体験してもらえます。
詳細・お申し込みは下記のリンクからどうぞ。
教室の内容や、生徒さんの作品など詳しくは教室のホームページをご覧ください!
⇨BANDY’S Leather craft school
下記材料屋さんにもパンフレットを置いていただいておりますので、ぜひお手に取ってご覧下さい。
レザーメイト さとう さん
三洋商会 さん
角田商店 さん
Kファスナー さん
ご検討のほどよろしくお願いいたします。