実は2025年に入ってから、“甘いものを食べるのは定休日(周1)だけ”と決めております。(先週生徒さんからいただいたチョコレートはいただきました♪)
そうなると必然的に『せっかく食べるなら美味しいスイーツを…。』となりまして、我がGoogleマップのリストで探しては『来週はここに行くか…。』とほくそ笑んでおります。
インスタグラムなどを見てると、いわゆる“グルメ系”の方々の投稿が勝手に次から次へと流れてきます。半ば強制的に。『好きでしょ?こういうの。』と言わんばかりに(笑)
投稿されて流れてくるのはどうしたって都内のお店が多いので、ありがたいことに気に入ったらすぐに行ける環境ではあります。
地方の方だと『美味しそう!』って思っても、『どーせTokyoでしょ?…ほらね〜』が定番の流れ。
自分も地元にいた頃はそうでした。
もちろんそういう投稿も参考にします。インスタで見つけて今までいろ〜んなお店に行きました。が、….実際はほとんどリピートなし。一回限りで終わってしまうことが多い。
インスタの“映え”とテレビの“メチャクチャ美味しい!”はほとんど信用ならない。というのが自分の結論。
とはいえ。
たま〜に大当たりもあるわけで…。

先週はど〜してもパンケーキが食べたくて、チェックしてあったお店にご来店。
さてお味は…!?
フツーかよ。映えるよねぇ〜(笑)
さて
今日は2025年最初のワークショップでした!
しかも新作。一発目。
準備をやれどもやれども不安が尽きることはありませんが、大丈夫と信じて受講者さんをお迎えします。

初日に受けたいただいた4名さま。
北は長野県、西は島根県からのご参加。ありがとうございます!
バッグの外見は同じでも、内装はバラバラにするのがウチのワークショップ。
ジャンケンで決めてもらいました。

1日過ぎたけどニャンコ柄。

スモークピンクの音符柄。

ヒッコリー柄。

そして見本にも使っていたレコード柄。

今回はバッグが大きめなのに

狭い作業台でちょっと申し訳なかったです。

でもがんばって出来上がったバッグをひっくり返す瞬間はたまりません。

全員無事に完成しました!
ちょっと予定時間をオーバーしてしまったけど、その分皆さんじっくり取り組んでいただて、大きなミスもなく立派なトートバッグが出来上がりました。
『こういうバッグ、いつか作ってみたいと思ってたんです!』
まさにこのワークショップのタイトル“いつか作ってみたいトートバッグ”通りのお言葉をいただいて、良かったです!
SL-700EXを使って、ぜひこれからもレザークラフトを楽しんでくださいね。
ご参加ありがとうございました。
【今週の看板娘】

サロンに行ってサッパリんこ。
カット代がご主人様より高いってどーゆーことやねん(笑)
【今週の教室風景】

『この組み合わせでいこうと思います!』と差し出された色をみて、思わず『桜餅かよ!』って言ってしまった(笑)
まぁ時期的には何もおかしくはないね。