やってよかったワンツー。

『この歳になって、理想のバッグを自分で作ることになるなんて思いもしなかったなぁ。』


できあがったバッグを見ながら、一人の生徒さんがそうつぶやきました。
実はこちらの生徒さん、昔バッグ関係の仕事をされていたそうで、自分でデザインしたバッグやオーダーが入ったバッグを職人さんに作らせて販売していたとのこと。
なので普通の人よりはたくさんのバッグを見てきたことでしょう。

そんな彼女が自分で作るようになり、ウチの教室に通うこと5年半。
バッグを売ることも作ることも経験してきた人が発した一言に、思わず“重み”のようなものを感じました。




『職人さんに作らせてたときはもっとあーしろ、こーしろと簡単に言っちゃってたけど、いま自分が作る立場になってみると、それがなんとまぁ大変なことか…本当に申し訳なかったなぁって思いますよ。』


そんな両方の立場になって初めてわかったことで、少し自責の念に駆られた彼女でしたが、今は純粋にバッグを作る楽しみを味わってもらいたい。
好きなことをはじめて、続けていけば、いくつになってもこんな素晴らしい瞬間を味わえるということを目の前で見て、思わず自分の胸も熱くなりました。


教室、やってよかったなぁ。






さて






さかのぼること1ヶ月前、いつもお世話になっているJUKIさんから久しぶりのオンラインイベントへの出演依頼をいただきました!
先日詳細が発表されたのでコチラにも。



JUKIインスタライブフェス 2025

JUKIさんを代表する作家さんと一緒に肩を並べさせていただいてますが、自分以外のお三方はインスタのフォロワー数何万人の方ばかり…
たしかに洋裁とレザークラフトではそもそも人口が違いすぎですが、それにしたってこの並びに入れていただいたことはメチャクチャ光栄なことです。


タイムマシンに乗って10年前の自分に教えてやりたいぜ!(笑)
教室やっててよかった〜 Part2。




自分の出演スケジュールは6月17日(火)の午前11時から。
JUKIさんのキャラクター“ボビンちゃん”がウチのアトリエを紹介してくれます。
リアルイベントもいいけれど、日本中もっと言えば世界中の人が参加できるっていうのが最大の利点のオンラインイベント。
そんな方々にウチのアトリエを紹介できるなんて、本当にありがたい。

本番ではアトリエの紹介だけじゃなくて、もちろんレザークラフトに関するご質問にもお答えしますので、ぜひぜひインスタグラムにてご覧ください!


コメントしてね〜(笑)




※来週のブログは所要のためお休みになります。




【今週の看板娘】

拗ねると自分の小屋に入ってこのポーズ。
面白いだけやけど?(笑)



【今週の教室風景】

新しい自由課題バッグ製作中!
どんな感じになるか作る本人が一番楽しみです。



LINEで送る
Pocket
[`evernote` not found]