小話。3つ。

【小話その1】

玄関を開けると、そこは雪国でした。


って、どこかで聞いたことがあるような1フレーズですが…
この景色を見た瞬間、自分の中に浮かんだ言葉は


『あ、やっぱりな。』


でした。


東京に来てそこそこ長くなってきたものですから、なんか今年の冬は変だったな〜と思うと『あ、これはもしかしたら3月末にドカ雪パターン?』なんて予測がつくようになってきました。

そしたら案の定です。


こんなツッコミどころ満載な日が奇しくも教室の日。
午前中に予約をしてくれてた生徒さんたちは、軒並み真冬の格好&雪まみれで来てくれました。
この日は一日中雪の話題で持ちきりでしたが、そのあとに続くハワイのみやげ話…

気持ち的気温の乱高下がハンパない1日でした(笑)





【小話その2】

先日行ったハワイでめちゃくちゃビックリしたことがあったのでその話をば。


期間中、1日だけウクレレの先生が誘ってくれたプライベートツアーに参加してきました。
現地のコーディネーターの人が、The ハワイ!っていう名所や、地元民だけが知ってる穴場まで、クルマで1日かけて案内をしてくれるというので、とっても楽しみにしていました。

当日、待ち合わせ場所で待っていると、迎えに来てくれたのは日本人のコーディネーターさん。
そして乗ってきたクルマは…



テスラ!

テスラ自体はコッチで友達に乗せてもらったりしていたので特に驚きはしないんですが…
本当に驚いたのはここから。


『全員乗りましたか〜?それでは出発しま〜す!』


とコーディネーターさん、おもむろにクルマに向かって


『KCCファーマーズマーケット』


と言うと、スルスル〜っと勝手にクルマが出発するじゃないですか!
このときコーディネーターさんはハンドルを握ってもいなければアクセルも踏んでいない。
ただ、運転席に座ってるだけ!
まさに『リアルナイトライダーかよ!!』(昭和生まれの方ならわかるはず(笑))です。

その後もクルマは交差点でちゃんと止まり、青になれば発進する。
そのまま高速道路に乗り込み、なんなら遅いクルマがいれば車線変更して追い越す。
高速を降りてグネグネの下道を走り、無事に目的地のKCCファーマーズマーケットに着いただけでなく、なんと駐車場にちゃんと入れて停まったのです。


もう一回言いますが、出発から到着まで、運転手はなんにもしてません。
座って、前を向いてるだけ…

最新の自動運転技術がこんなことになってるとは。


クルマのことにもめちゃくちゃ詳しいコーディネーターさん、『日本ではまだまだ難しいでしょうね…』と言いつつ、『アメリカ本土ではベンチャー企業が空飛ぶクルマの実験をバンバンやってますからね〜。まぁこれもおっきなタイヤメーカーがある日本では報道されてないでしょうけど。』ですって。


とはいえ、日本には日本の良さがあるんで、なんでもかんでも羨ましいと思ったわけではないけど、ウン十年自らの手でハンドルを握ってきた者としてはこの“完全自動運転”の経験は凄まじく衝撃的でした。
ま、いずれは日本でもこれが当たり前の日が来るのだとは思いますが。


今後もしアメリカへ行かれる方はぜひ一度経験して見てください!





【小話その3】

先週、久しぶりに教室の新規生徒さんを募集させてもらいました。
今回も4名募集のところに、本当にたくさんのお申し込みをいただき、ありがとうございます。
抽選で4名の方に連絡させていただきましたが、ご期待に添えなかったみなさん本当に申し訳ないです。

以前は入会待ちも受けていました。
しかし入会のお声がけが1年以上先になってしまったこともあり、ご連絡させてもらってもほとんどがお断りされます。
でも当然です。
レザークラフトをやりたい!って思って応募してくれたときが一番やりたいときです。
1年後に連絡が来たって、そりゃ気持ちや環境は変わっています。
そのときも申し訳ない気持ちがあって、数年前に入会待ちを受け付けるのをやめました。

それで今は抽選にさせてもらっています。

でもそれはそれでまたしんどい。
当選された方以外はバッサリですから。
めげずに2回目に挑戦してくださる方もたまにいらっしゃいますが、レザークラフトをやりたい!教室に入りたい!という気持ちに応えることができない申し訳なさ。

なにが正解なのかと、何年もずっと自問自答しておる次第です。


とはいえ。今回ご縁をいただいた方々はどうぞよろしくお願いいたします。





【今週の看板娘】

週末は雪景色から打って変わって半袖の陽気!
早咲きの桜が満開、ジーナのアフロヘアーも満開です♪



【今週の教室風景】

『バッグの注文2つもらいました!』と生徒さん。
これはこれはステキなバッグが出来上がったんじゃないでしょうか〜!?




LINEで送る
Pocket
[`evernote` not found]