『もうちょっとしたら定年になるので、自分のお店をしたいと思って…』
まだ、生徒さんなんてぜんぜん少なかった5年前。
そう言って入会してくれた一人の女性がいました。
『じゃあ来るその日までなんでも教えるので、いろいろ作りましょう!』
『よろしくお願いします!』
程なくして工業用にミシンも買って、ほとんど休まず熱心に通ってくれた生徒さん。
そして今年の初旬のこと。
『先生、もう来年なんですよ。定年。』
必要なのは出せる勇気だけ!と背中を押し、じっくりと物件探しを始めました。
長い梅雨が終わり、照りつける日差しがジリジリと感じるようになったころ。
『いい物件見つけたんですけど、みてもらえますか?』
『ついに来たか!』とばかりに、その日居合わせた生徒さんと一緒に物件情報を見たのをつい先日のように思い出します。
そして今週向かったのは…

そう…

ミシンをはじめ、材料や道具などいろいろ運ばなくちゃいけないということで、自分ともう一人生徒さんと一緒に、引越しのお手伝いに行ってきました!

入って左側はカウンターと作業スペース。
ワークショップもできますね!

ミシンは一応この場所に。
アトリエ作りは最初に決めすぎないのがコツ。(経験者談(笑))

入って右側がお店スペース。
ここにどんな作品が並ぶのか、今からとっても楽しみ♪

ハイエースを借りて、一気にお引越し!
ミシンの運搬は大崎パイセンと何度もやったのでお手の物。
荷物も男手二人あればあっという間です(笑)

時間も予定よりぜんぜん余ったので、DIYのお手伝い。
天井にカーテンをつけました。

まだ会社勤めがある中、休みの土日を使って、一人でコツコツとDIYで店作り。スゴい!!
『同僚はほとんど再雇用で残るみたいです。やりたいことがある私は幸せですね。』
“自分のお店がしてみたい”
そう思うだけなら何万人の人が思ったことでしょう。
しかし、実際に行動した人は何人いるでしょうか?
生徒さんの勇気、そして夢を叶えるための一歩をお手伝いできた者として、これからもずっと応援しますよ!
引っ越しが終わった帰り道、一緒に行ってくれた男性の生徒さんがボソッと一言。
『なんか…刺激受けたなぁ…』
ニヤリ(笑)
【今週の看板娘】

ジーナは曜日がわかっているのか、定休日の火曜日になると朝から“遊びに行こうよモード”。
でも外が雨なのはわかってくれません(笑)
【今週の教室風景】

ミシンに飛行艇が不時着しておりますが、気にせずにお縫いくださーい。
【BANDY’Sレザークラフト 教室のご案内】
現在教室の方は、空きが出次第お申し込み順にご案内させていただいております。
また教室へ入会希望の全ての方に体験教室の受講をお願いしております。
以下のリンクよりお申し込みください。
《体験教室お申し込みフォーム》

『ぜんぜんミシン初心者なんですけど大丈夫なんですか?』
とおっしゃられる方が多いですが、ほとんどが初心者の方です。
ぜひ一度体験教室にいらしてください!

体験教室では実際に工業用ミシンを使って、レザーキンチャクを作っていただけます。
小さなキンチャクですが革を切る・縫う・漉く・ヘリ返す・タグを作るなど、ミシン仕立てならではの技術を一通り体験してもらえます。
詳細・お申し込みは下記のリンクからどうぞ。
教室の内容や、生徒さんの作品など詳しくは教室のホームページをご覧ください!
⇨BANDY’S Leather craft school
下記材料屋さんにもパンフレットを置いていただいておりますので、ぜひお手に取ってご覧下さい。
レザーメイト さとう さん
三洋商会 さん
角田商店 さん
Kファスナー さん
ご検討のほどよろしくお願いいたします