やっと時代が追い付いても…。

続いてますよ。

なにがって、今年から始めた





リングフィットアドベンチャー!


コロナ禍でダルンダルンに緩んだ身体にムチ打つため、ヒ〜コラヒ〜コラと夜な夜なハゲんでおります。
その甲斐あってか、ちょこちょこ生徒さんから『先生なんかカラダがスッキリしましたね!』な〜んて言ってもらえるように。
正直、体重はほとんど変わってないんですが、自分でもわかるほどあきらかにカラダは引き締まった気がします。


自分はけっこう“飽き性”だと自負してますが、そんな自分にこのゲームはピッタリ!
それはもう、このゲームは自分以上に飽き性な人間が作ってるやろゼッタイ!と思うぐらいよくできています。
一緒に冒険するパートナー(リング)がゲーム上にいるんですが、これがもうニクい。


さぁ!今日も一緒にがんばろう!


いいぞ!その調子!


無理しないでゆっくり立ち上がろう!


完璧だね!!


そろそろ終わりにしない?大丈夫?



そない優しく言われたらやってまうでしょ(笑)


でも…
基本床の上で裸足でやるから、まずはヒザが痛くなり…
リングコントローラーを強く握るから、手首が痛くなり…
先日は左足を前にグッと踏み込んだら、太ももをビキッといわしました。

あぁ…40代のリアル過ぎたるは及ばざるが如し(笑)

それでも!そんなかんなで地道に続けてたら、自分のレベルがいよいよ100超えまして♪
これからも無理せん程度に続けていきたいと思います!






さて






先日、ウチの漉き機をメンテナンスしてくださった漉き機職人さんから『よかったら使ってみてください』とこんなものをいただきました。


いろ〜んなサイズ・形の漉き機の押さえです。
自分もあまり見慣れない押さえだったので、一つ一つ教えてもらいました。




まずはサイズ違いのこちらの3つ。

なんと“勝手に斜め漉きのセッティングができる”押さえなのだそう。
漉き機になじみなない方はピンとこないかもしれませんが、この“斜め漉き”が慣れるまではなかなか難易度高め。
ウチも生徒さん全員に斜め漉きは教えますが、いざそれをしなくちゃというタイミングになると、み〜んなテンションだだ下がりになります(笑)

そんな難しいセッティングをしなくて済むという、夢のような押さえなのです。




次もこれまたスゴい“ベタ漉き”押さえ。

ベタ漉きとは、革のパーツ丸ごと1枚全体を薄くすることです。
普通の押さえでこの漉きをすると、漉きと漉きの継ぎ目がなかなかキレイに決まりません。(詳しいことは割愛)
そこで、押さえの両端を丸く削って、その継ぎ目にあまり影響が出ないようにするのが定番ですが、なんとこの押さえ、丸くするだけでなく両端1.5mmずつ厚みを削ってあるそうな。
そうすることにより、漉ける幅は狭くなりますが、継ぎ目への影響が最小限になります。

ハァ〜、こりゃスゴい。



そして一番驚いたのがこの押さえ。
段漉きと溝漉きがいっぺんにできるという。
どういうことかと思いましたが、漉いてみてビックリ!
ヘリ返しの折り目の位置にス〜っと一筋の溝が!!
これが入ることで、なんとまぁキレイにヘリ返せること。

もぅ目からウロコが100枚ぐらい落ちました(笑)


そしてなにがスゴいってこの押さえ、すべて金属の塊から一個一個切って、削り出しで作っており、なんと30年前に売っていたんだそうな!

この押さえが生まれた背景もじっくり伺いましたが…..早過ぎたんですね。
今なら欲しい人がいっぱいいますよ!とエラそうに言ってしまいましたが、『もう作る気はない』とのこと。


『バンディさんの方で使ってもらえたら』と渡された、職人さんの技がぎっしり詰め込まれた押さえ。
まったく脚光を浴びることがなくても、こんなに素晴らしい技術を持った職人さんがいるんだということを、もっともっと伝えていくことが、レザークラフト業界の中堅になりつつある自分たちの責任ではないかと、改めて感じました。


じっくりこの押さえと向き合って、使わせていただきます。

ありがとうございました。






【今週の看板娘】

いよいよサマーカットの季節!
ヒツジから卒業しました。
ってか、なんやねんその組んだ手は(笑)



【今週の教室風景】





実は諸事情で6月いっぱいで卒業が決まっているこちらの生徒さん。
それでも慌てずにじっくり取り組んでもらってます。
自分に教えられることはすべて教えますので、悔いの残らぬようやってもらえればと思います!
2個目の課題、お疲れ様でした。




〜〜【生徒さん募集のお知らせ】〜〜
平日の部(水・木の昼・夜(水のみ))の生徒さんを若干名募集します。
教室は消毒・換気・マスク着用を徹底し、感染予防に努めて営業しております。
春から新しいことを始めたい!また、ミシン仕立てのレザークラフトをやってみたい!という方、一緒にレザークラフトをやりませんか?
ご興味がある方はぜひ一度体験教室にお越しください!
お申し込み・お問い合わせは、下記リンクの教室のホームページのお申し込みフォームからお願いいたします。


『ぜんぜんミシン初心者なんですけど大丈夫なんですか?』
とおっしゃられる方が多いですが、ほとんどが初心者の方です。
ぜひ一度体験教室にいらしてください!

体験教室では実際に工業用ミシン(職業用ミシン JUKI SL-700 EXでも可能)を使って、レザーキンチャクを作っていただけます。
小さなキンチャクですが革を切る・縫う・漉く・ヘリ返す・タグを作るなど、ミシン仕立てならではの技術を一通り体験してもらえます。
詳細・お申し込みは下記のリンクからどうぞ。

教室の内容や、生徒さんの作品など詳しくは教室のホームページをご覧ください!
BANDY’S Leather craft school

下記材料屋さんにもパンフレットを置いていただいておりますので、ぜひお手に取ってご覧下さい。

レザーメイト さとう さん
三洋商会 さん
角田商店 さん
Kファスナー さん

ご検討のほどよろしくお願いいたします。

LINEで送る
Pocket
[`evernote` not found]