また、半年先かぁ…
なんて、まだまだ先だと思っていた去年の秋。
あっという間に月日はすぎて、またこの地に来ることができました。
意外と少なかったりする春・秋の年二回開催のイベント。
この土澤もその一つ。
Qrinafとしては初めての“リピート出店”でしたので、前回来ていただいたお客さんと再会できるのが本当に楽しみでもあり、来てくれるかどうかドキドキでもあったり…
当日の朝7時に到着する予定で出発したのですが、降りるインターチェンジの60km手前でまさかの事故による通行止め!
強制的に高速道路を降ろされ、しばらく下道で進んだものの、同じく降ろされたクルマでひたすら大渋滞。。。
開会までに間に合わなかったらどーすんじゃい(笑)と思いながらも、こればっかりは焦っても解決しないので、考えるのをヤメ。
結果、なんとか間に合いましたが、準備はバッタバタの波乱のスタートとなりました〜。
2スペース分をまぁ〜贅沢に使わせてもらいまして。
本来はこんなつもりじゃなかったんですが(笑)
2日目の雨予報も影響したのか、1日目のスタートから驚くほどの客足!
今まで参加したイベントで一番の多さだったんじゃないでしょうか。。。
そしてそしてちょびっと心配してたリピーターさんは…
来てくれました〜!
こちらのお兄さんは、前回奥様と一緒に帆布トートをお買い上げしてくださって、今回は【Joe】をゲットしてくれました♪
いや〜ホントに嬉しい!!
他にも
いきなり“バンディーっ!!元気だったかーっ!!”って呼んでくれた、前回お財布を買ってくれたお兄さん。
とても寒かった前回、“これ使ってください!”とホッカイロをくれた女性が、“今年もホッカイロありますよ〜”と笑顔でご来店。おいしいおいしいパンの差し入れもいただきました。
“前回これ買ったんだけど、本当に気に入ってるからもう一つ買いに来たわよ!”とクッションカバーを買いに来てくれた女性。
書ききれないぐらい来てくださいました。
あの心配はなんだったんだろ…と思うぐらいに。
そして今回、初めて来てくださったお客さんも多数!
ご来店ならびにお買い上げ、本当にありがとうございました。
実は今回、ナナメ向かいにクラフター仲間のNさんも出店されていたので、帰りに仙台に寄って牛タンで打ち上げ!
これも地方どさ回りの楽しみの一つです♪
帰りに予想されていた大渋滞もなんとか回避して、無事帰ってまいりました。
イベントは出店するたびにいろいろ発見や気づきがあります。
ものすごい手に取ってもらえるのに、なぜか売れないもの。
他のイベントではぜんぜん売れなかったのに、別のイベントだとよく売れるもの。
そして与えられたスペースや環境に合わせた什器の配置、及び自分の立ち位置などなど…
不思議だけど、すべて同じような手作りイベントなのに、すべて違う。
その一種の“クセ”のようなものをいち早く読み取って、いかにブースに反映させるか。
回数を重ねることで、だんだんわかってきたような気がします。
でももっともっと経験を積んで、これからもたくさんの人にQrinafの世界観を感じてもらえたらなって思います。
土澤のみなさん、本当にありがとうございました!
次回の秋はどうやら開催がまだ未定のようですが、また行きますのでぜひ元気でお会いしましょう!
次の出店は長野県飯田市で開催される“クラフトフェア飯田”です。ありがたいことに、パンフレットに【Alfred】の写真を載せていただいてます!
在庫、ちゃんと作っていかなくっちゃ(笑)
お疲れ様でした、楽しいイベントだったようですね。羨ましい~~ 私はクラフト市への参加予定はありませんが遊びに出掛けています。
ハイ!とっても楽しかったですよ〜。
でもそうやって思えるのは、すべてイベントに来てくださったみなさんのおかげです。
行くのも帰るのも正直大変ですが、それをもってしても有り余る喜びがこのイベントからいただけます。
でも一つだけ難点が。
このイベントに限って言えることではありませんが、いつもひとりで行っているので他のブースがまったく見れないこと。
コレは本当に残念でもったいないことだと毎回思います。
大野さんもいつか出店される日まで、たくさんブースを見て回ってくださいね!
必ず岩手県花巻市東和町土沢「土澤アート・クラフト・フェア」に出店してください。出店出来ない時はメールください、私が上田東一さんに直接交渉します。次の出店の時は黒の財布、もし在庫があったら「クロコ・カイマン」の財布も見せて欲しいです。花巻に来た時の食事は、「わんこそば」ですよ ! 名店紹介します、楽しみにしてます。追伸 雨の中の出店ご苦労様でした。
porko rossoさん初めまして!
力強いコメントありがとうございます。
土澤アートクラフトフェアは、自分がイベントデビューさせてもらった大切なイベントです。
できる限り出店させていただきたいと思っております。
が、土澤アートクラフトフェアはとても魅力ある、大人気のイベントです。
他にも出店したくても出られなかった方や、まだ誰にも知られず素晴らしい商品を作られている方も必ずおられます。
そのみなさん方もひっくるめて、その中でも“Qrinaf”を出店させたい!と選んでもらえるよう、これからも日々魅力あるアイテムを生み出していきたいと思っています。
自分もまた岩手のお客さんの笑顔を見たいですしね!
がんばります!
なんと花巻でもわんこそばが食べられるんですか!?
わんこそばはまだ未体験でぜひ食べてみたいので、次回も行けるようになった暁にはぜひ情報を教えてください♪