教室は第5週はお休みをもらっているため、年に1〜2回、第5週に水・木があるときがちょこっと遠出のチャンス。
海外は自分の力ではど〜にもならないぐらい不利な状況なので、今回は九州の上半分をグルッと車で回ってきました!
福岡は25年ぐらい前に当時勤めていた会社の社員旅行で来たことがあるんですが…
何せ一番下っぱだったため、今では完全にアウトなパワハラとアルハラ攻撃でほとんど覚えておりません(笑)
今回の旅行、大きな目的は3つあって、1番の目的は…食い倒れ!!
ネットやテレビで見かける、九州の美味しいものを食べまくりたい…そう、お腹がちぎれるほど食べまくりたいのです!!
九州さんが大歓迎してくれているかのような青空の下、早速レンタカーで一軒目。
ワタクシ、東京に来てからしばらく築地の魚河岸で働いていたので、九州からピッカピカのお魚がいっぱい届くのは知っておりました。が、やっぱり地元で食べる魚の鮮度は段違い!
正直言います。今まで食べた海鮮丼の中でダントツの1位でしたっ。
あー、もう食べたい。
スイーツ部門はヨメさんの担当。
向かった先は今何かと話題の“糸島”。
そこに昔からある製塩所が作る塩プリンを食べました。
塩っていうかコレ…卵の味がめちゃくちゃ美味しい!さらにこのシチュエーション込みで10個ぐらい食べられそう。でも1個で。というのも…
ヨメさんがずっと行きたかったという甘味処。なんで東京に来ないのか不思議なぐらい美味しい。ペロリと平らげて、並んだだけの甲斐はありました。
あっちでこっちで舌鼓を打ちまくってると、あっという間に日が暮れまして。
やっぱり福岡に来たら一度は食べたいもつ鍋!色々調べて行ったお店だからとっても美味しかったけど、50mも歩けばもつ鍋屋さんがすぐ出てくるこの街。食べ比べのために何度も来たくなるな〜
続いては佐賀から長崎へ。
目的の二つ目は“器探し”!佐賀といえば伊万里焼や唐津焼など陶器が有名ですが、今回は前々から気になっていた波佐見焼(長崎県)を買いに行ってきました。
波佐見町に入れば、アッチにもコッチにもステキな直営店やセレクトショップがずらり。
事前にチェックしてあった6軒をじっくりと回って、ポップなものから土物まで、グッときた器を何点かお買い求め。
いやー楽しい♪
長崎は初めてきましたが、どーしても行きたいとこが2つ。
まずは坂本龍馬が作った亀山社中。
本で読んだ情報やイメージばかりが頭の中に山積していましたが、まさに百聞は一見に如かず。歴史を肌で感じるということがもはや快感レベル。。。しかしここに辿り着くまでの道のりは難解巨大迷路レベル(笑)
コレは自分がやりたかったんじゃないですよ!スタッフのお姉さんが撮りましょ撮りましょって圧がスゴいんですもの〜。
ヤじゃないけど(笑)
でもまさにこの部屋で坂本龍馬たちが日本の未来のためにいろんなことを考えていたかと思うと感無量です。
今の日本を坂本龍馬が見たらなんて言うんでしょうね。
そして2つ目の目的地は
職人仲間のアトリエにアポなし突撃!
約10年ぶりの再会。話が止まらなかったけど、元気そうで何よりでした。
また東京にも遊びに来てネー。
長崎でも食い倒れましたよ〜
以前“マツコの知らない世界”でマツコデラックスが絶賛してたカステラのアイスサンド。あまりの美味しさに2つペロリ(笑)
ネット販売がパンクしてたので食べられるか心配でしたが、生産が追いつかないのでネットは止めて、店頭販売だけにしているとのこと。スゴい影響力ですねー。
ちなみにカステラはあともう一軒行きました♪
長崎カステラ、サイコー。
夜は
地元の人が通うような居酒屋さんに飛び込みで入ったら大当たり!
ここでも魚の鮮度がハンパねぇっす。
そして長崎はクジラをよく食べるんですね!九州の甘いお醤油によく合って絶品でしたっ。
日本三大夜景のひとつ稲佐山にも行って、冷たい夜風がパンッパンのお腹に心地よかったっすー(笑)
次は熊本
ここでも
もう写真見てたらまた食べたくなって、完全に飯テロ自爆ですわ(笑)
そしたら最終日の夜に奇跡が…
自分たちが泊まる旅館が、たまたまマツコの知らない世界に出てきてビックリ!
先のカステラ屋さんの件もあって、『こりゃ〜日帰り温泉のお客さんでごった返してるかもね〜』なんてヨメさんと話しながら宿に到着。
出迎えてくれたスタッフの方に『テレビ見ましたよ〜。反響すごいんじゃないですか?』って声をかけました。すると申し訳なさそうに…
『すいません、紅葉、とっくに終わっております…』
心の奥底にちょっとだけ抱いていた優越感が、旅館に一歩も入らずして寒風で吹き飛ばされました(笑)
長くなりましたが…一言で言うと九州、サイコー。
食べ物はなんでも美味しい(というか自分の好みにバッチリ)、そして意外と言ったらなんですが、九州の人はみ〜んなあったかい!
お店の接客はどこも気持ちいいし、道に迷って声をかけたドカタのイカついお兄さんまでめちゃくちゃ丁寧に道案内してくれたりして。
おかげで本当に楽しい九州旅行になりましたっ。
今度は九州の下半分を回ってみたいなー。
って実はもう一つ大きな目的があったのですが…それが思いがけない出来事があって、それもめっちゃいい思い出になったので、それはまたの機会に。
【今週の看板娘】
ジーナはトレーナーさんちでお留守番。
ゴールデンレトリバーのボンちゃんといっぱい遊んで(遊ばれて?(笑))きたみたいです。若干目が死んでる(笑)今度は一緒に遊びに行こうね!
【BANDY’Sレザークラフト 教室のご案内】
2024年初めに新規の生徒さんを若干名募集予定です。詳しくは時期が来ましたらブログ、またはインスタグラムにてお知らせいたします。
※たくさんのお問い合わせありがとうございます。
教室の内容や、生徒さんの作品など詳しくは教室のホームページをご覧ください!
⇨BANDY’S Leather craft school