今週は教室の方お休みをいただきまして、久しぶりのリアルイベントに参加してきました!

ホビーショーが3年ぶりの開催でした!
もう十数年も毎年のように当たり前に開催されていたホビーショー。
そのホビーショーが途切れていた、という事実が、ハンドメイドをやっていたものにとってはその状況の異常さを、まざまざと感じる要因の一つになっていたと言っても過言ではないと思います。
ボク自身も出展者側のイベント参加は、とてもとても久しぶり!
ワクワクしながら一路JUKIさんのブースへ。

さすが日本一のミシンメーカーJUKIさん!
広さもブースのインパクトもご立派です。
ん?んんんん!?

そしてナント!?

なんかもう嬉しいやら恥ずかしいやら…
しかも“JUKI LEATHER ATELIER”ってガッツリ入ってるし。
ボクを見つけてくれたJUKIのTさんには
『もうウチはレザークラフト一推しで行きますんで!」
って言ってもらって嬉しい限り。
さらにはこんなスペシャルな方も。

こちらのダンディなお方。
JUKIさんの一番お偉い清原会長。
Tさんが紹介してくださってからずっと目をかけてくれて、会うといつも励ましてくれるとってもお優しい方です。
『キミはもうウチのパートナーだからね!よろしく頼むよ!』
もう夢のようでガクブルしてると…
『バンディ君、写真撮ろう写真!』
って言ってくれて、なんて優しい方なの!
でもここは変顔写真家としてのプライドがありますので…変顔で(笑)
そしたら撮ってくれた社員さんがクスクスと笑ったものだから会長が異変に気づいて
『何やったの!?どうせオレの頭の上でピースでもしたんだろ!?』
って笑ってくれたけど…
すいません、そこまで根性ないッス(笑)
そして

大阪の中村先生まで!
めちゃくちゃ嬉しかった〜
先生ったらサプライズ好きなんだからっ♪
バンディ『いつ来られたんですか?』
中村先生『さっきですわ〜』
バンディ『いつ帰られるんですか?』
中村先生『もう帰りますわ〜』
この夜、ホンマに帰ってアトリエからYouTubeでゲリラライブやってて、その行動力のスゴさに度肝抜かれました(笑)
JUKIさんから任されたワークショップ、1回3名、1日3回、を3日間。
合計27名さま!受けていただきました〜








どーですか!このみなさんの笑顔!笑顔!笑顔!
この3年間で人とのコミュニケーションの取り方が劇的に変化しました。
オンラインもいい。youtubeもいい。
でも…リアルが一番いい!!
って、改めて実感した三日間でした。
しかし課題が改めて浮き彫りになったこともわかりました。
このワークショップで使ったミシンSL-700EX、参加者さんの中には持ってる方もいらっしゃったのですが、自宅で革を縫った経験がある!という方が、27名中…なんとゼロ。
2〜3人ぐらいはいるかな〜との目論見は、あえなく砕け散りました。
それぐらい家のミシンで革を縫うということが、いくら持っているミシンが縫える性能を持っていたとしても、遥かにハードルが高い!という事実…。
覚悟はできました。
このSL-700EXがあれば、誰でも自宅で革が縫える!思ってたよりも気軽にミシン仕立てのレザークラフトができる!ということをもっともっと広めていきます!!
そしてその活動が、皮革業界、ミシン業界の発展に少しでもお役に立てたら、こんなに嬉しいことはありません。
とはいえ、今から目新しいことをするわけではありません。
今まで自分が積み重ねてきたこと生かし、そして自分の周りの応援してくださる皆さんと共に、これからも自分にできることをコツコツと、やっていきたいと思います。
久しぶりのイベントで大変だったと思います。
JUKIの社員の皆さん。
三日間、本当にお疲れ様でした。
レザークラフトに興味を持って、ワークショップに参加してくれた皆さん。
『やってみたい!』という気持ちがとっても嬉しいです。
ありがとうございました。
そして
陣中見舞いに来てくれた教室の生徒さん!
必死になってワークショップやってる途中、生徒さんの顔が見えたときのあの安堵感。。。
とってもとっても励みになりました!
みんなありがとねーっ!!
【今週の看板娘】

ジーナもビッグサイトデビュー!しましたヨ♪
【今週の教室風景】

お休みしている間に、アトリエの花が次々と開花!
早く生徒さんに見て欲しいなぁ〜
【BANDY’Sレザークラフト 教室のご案内】
現在教室の方は、空きが出次第お申し込み順にご案内させていただいております。
悪しからずご了承ください。
また、体験教室の方は引き続き受講していただけます。
工業用ミシンにご興味がある方はぜひご参加ください。

『ぜんぜんミシン初心者なんですけど大丈夫なんですか?』
とおっしゃられる方が多いですが、ほとんどが初心者の方です。
ぜひ一度体験教室にいらしてください!

体験教室では実際に工業用ミシンを使って、レザーキンチャクを作っていただけます。
小さなキンチャクですが革を切る・縫う・漉く・ヘリ返す・タグを作るなど、ミシン仕立てならではの技術を一通り体験してもらえます。
詳細・お申し込みは下記のリンクからどうぞ。
教室の内容や、生徒さんの作品など詳しくは教室のホームページをご覧ください!
⇨BANDY’S Leather craft school
下記材料屋さんにもパンフレットを置いていただいておりますので、ぜひお手に取ってご覧下さい。
レザーメイト さとう さん
三洋商会 さん
角田商店 さん
Kファスナー さん
ご検討のほどよろしくお願いいたします。