猛省。

なんだか声がこもってるし…古くさい感じ。
だって、お年寄りが聴くヤツでしょ?

ずっとそう思ってたのは“AMラジオ”。
やたら時事ネタが多いし、ずーっとしゃべってばっかり。
たまに音楽がかかってきたと思ったら、ゴリッゴリの演歌(笑)
自分が聴くなんて要素がまったくありませんでした。

この業界に入り、いろんな職人さんのところへ出入りする機会が増えました。
するとほとんどの職場で流れているのはAMラジオ。
自然と耳にしているうちに、そのAMラジオに対する“拒否感”みたいなものより、“なんでAM?”という興味の方がわいてきました。
それでも自分は最初作業中はFMを聴いていました。
良い音質、流暢な横文字の言葉、シャレた音楽…
なんだかそれを聴いてるだけでオシャレな気分。

しかしある日、突然お腹いっぱいな気分になってしまったんです。
なんだろ…も〜うカルビはいいや。みたいな?(笑)

そこでふとつけたのが…AMラジオ。

そこで語られる言葉が、なんだかおいし〜い白米のように感じられて。
メインにはならないけど、ホントにおいしくて、よりメインが引き立つ…みたいな?
いちいち例えが食べ物ですいません(笑)

もう今はAMどっぷり。
毎日聴いてる番組にちょこちょこメールを送ったりするのが日々の楽しみになってたりします。
自分が送ったメールをカンニングの竹山さんや南キャンの山ちゃん、ピエール瀧さんが読んでくれて、その内容について番組内で話してくれたりするんですよ?
ちょっと感激です。

先日も

 

読んでもらって、番組のステッカーが届きました!
他にもお米券5000円分や植物が買えるギフト券10000円分、職人さん手作りのバターナイフ等々、いろいろ送ってもらえるのでめちゃくちゃ楽しいです。

読んでもらうためにメールの文面をちょっと考えたり、文章作りの勉強にもなりますしね!
作業の中のちょっとした息抜きのお話でしたっ。

 

 

さて

 

今週はいよいよ夏期講習の初日でした!
この日を迎えるたびに“あ〜一年早いなぁ〜”なんて思えるような、自分の中では恒例行事になってきた気がします。
今年の課題バッグは

 

革と帆布のコンビで作るリュックサックです。
今年もたくさんのお申し込みをいただきました!

 

いつもいつもみなさん真剣に取り組んでくださるので、本当にありがたいです。

 

常連の方々はすっかりミシンにも慣れてくれて、その成長がとっても嬉しいです。

 

って、ここで本来ならみなさんでできあがったバッグを持って記念撮影…といったところなんですが。
実は今回初めて、時間内で終わりませんでした。
モニターもやって、万全の体制で望んだはずだったのですが。

原因はハッキリしてます。
単純ですが、“作業工程の量”でした。

一つ例を挙げるとすると、“両面テープ”です。
いつもならほとんどこちらで貼った状態でお渡しします。
ですが今回は、まったくテープを貼らない状態で用意しました。
なぜかというと普段、自分の製作では“強粘着”と“弱粘着”2種類の両面テープを使い分けます。
なぜここには強粘着を使うのか、なぜこの位置に貼るのか…を理解して貼ってもらえたら、と思ったからです。
しかしこれが完全に裏目にでてしまい、思いのほかこの作業に時間がかかり、結果全体的な遅れになってバタバタになってしまったのです。

今回受講していただいたみなさんには本当に申し訳ない気持ちでいっぱいです。

その後反省をして、この夏期講習ではなにが一番最優先か?を考えたとき、やはり“一日でバッグが完成すること”が一番大切だと思いました。
いろいろお伝えしたいことはあるし、せっかく受講してくださったみなさんには一つでも多く勉強になったと思ってもらえたら…という気持ちはあります。
でもその“バッグ作り”という難しい内容を、一日で体験してもらう。というのがこの夏期講習。
そこ大切にしたうえで作業工程を見直し、次は同じミスをしないように直していければ…と思います。

次、がんばります!

 

【今週の看板娘】

 

久しぶりに近所のドッグランへ。
でもやっぱり暑くて、すぐベンチの影にアタマを入れるんですが、下半身丸出し。
リアル頭隠して尻隠さず(笑)

 

〜お知らせ〜
【8月の臨時休業日】
2日(水)・21日(月)・31日(木) 夏期講習
8日〜16日 お盆休み

ミシン仕立ての夏期講習、おかげさまで残席わずかとなりました。
引き続き受講者募集しております。
8月6日現在の空き状況は

8月21日 1席
8月31日 満席

となっております。
合わせましてBandy’sレザーバッグ教室ですが、実は10月から当店で開催する運びになりました!
今までの水曜日に加え、土曜日も教室を開く予定です。
早くも数名入校のご予約をいただいて、ありがたい限りです。
また詳しいことは決まり次第このブログにてお伝えいたします。

夏期講習のお問い合わせはレザーメイト さとう(03-3866-0166)まで、また教室のお問い合わせは当店(03-6319-0146)へお気軽にどうぞ。

 

 

 

モニター de 下準備。

お元気ですか?

何気ないそんな一言。
メールやLINEで届くのが当たり前の世の中ですが、たまにはお手紙で。
送りたい誰かがいて、住所を知り、その人を思いやって、ペンを取る。
そこにちょっと気の利いたポストカードなどがあればさらによし。
自分もたくさん集めてます。

でも…一つ気づいたコト。
ポストに投函して数日後、“ちゃんと届いたかなぁ?”なんて些細な不安みたいなものが一瞬アタマをよぎるのは、“既読”などと相手が読んだことを知らせるツールに慣れてしまったせいかもしれないと思う。
きっとちゃんと手元に届いてるだろうに。

人々の面倒臭さや不満を、解消する道具がちまたに溢れかえる昨今。
その反面、人がどんどん肉体的にも精神的にも弱くなってる気がします。
重いものを持たないと重いものが持てなくなるし、多少の不安やストレスがないと孤独や壁に心がすぐ折れそうになる。
“時短”や“便利”をうたった道具やアプリもいいけど、手間や苦労をかけて生み出した“なにか”は、きっと自分の人生を豊かにできるんじゃないか…
過去に、自分が経験してきたあらゆる事柄で気づいたこの流れ。

そして今日も一枚、大切なあの人へ。

 

 

さて

 

早くも来月にせまってまいりました、バンディ的には4回目となるミシン仕立ての夏期講習。
進め方などはだいぶわかってきたものの、毎回課題バッグは変わるので、どこまで自分が作っておけば良いか…は毎回変わります。
それを知るために大切な作業、モニターをやっております。
先日、いつもやってもらっているお友達に協力してもらって行いました〜。

 

このモニターさんもだれでもいいというワケにはいかず、応募してくださる生徒さんの技量になるべく近い方…
となると、普段からレザークラフト(手縫いなりミシンなり)をやっている方じゃないと参考になりにくいので、このお友達にお願いしている次第です。
このお友達、普段は手縫いなのでまずはミシンで縫う感覚から。

 

そして初心者の方でも楽しく縫ってもらえるように考えた“ミシン練習シート”にチャレンジ!
わー!きゃー!って言いながらもその目は真剣真剣…。

 

ミシンに慣れてもらったところで早速製作に入ります。

材料は本番と一緒ですが、切ってあるだけでなにも手を加えず、一番時間がかかる状態でスタートします。

 

今回の内装の生地、ナゼかメガネ柄です(笑)

 

このバッグ、“落とし込み”という製法で作るので、ずっと裏返したままで進めて行きます。
最後にウマくできているかヒヤヒヤしながらひっくり返すと…

 

バッチリ!
無事に完成〜…は当たり前で(笑)
今回マンツーマンでやって、製作時間5時間30分。
本番は一気に6名なので、あとせめて1時間〜1時間30分ぐらい作業時間を減らさないと時間内に終わらないかな〜っていう計算になります。
なのでキットをこちらでもう少し作っておかないと。

ヨッシャ!
なんとなく今回の夏期講習の流れが見えてきたので、もうちょっとしたらまずはキット20セット、作ります。

お手伝いさん歓迎です(笑)

 

【今週の看板娘】

ジャマです(笑)

 

〜お知らせ〜
ミシン仕立ての夏期講習、おかげさまで残席わずかとなりました。
引き続き受講者募集しております。
7月9日現在の空き状況は

8月2日 1席
8月21日 2席
8月31日 満席

となっております。
合わせましてBandy’sレザーバッグ教室ですが、おかげさまで午前中の部は満員となりました。
午後の部は募集中ですのでよろしくお願いします。

両方ともお問い合わせはレザーメイト さとう(03-3866-0166)までどうぞ。

 

☆臨時休業のお知らせ☆
7月14日 16時閉店
15〜19日 イベント並びに定休日でお休みさせていただきます。

 

 

みんな正解。

ウチには一応シンボルツリーがあります。
数年前にとある園芸屋さんで出会って一目惚れしたその木は“フリーシア”という名前でした。
キレイな黄緑色をした丸くてかわいい葉っぱ。
そして夜はその葉っぱをしゅ〜んと閉じて眠る姿がまたかわいらしくて。

あまり日当りの良くないウチで、ちゃんと育つのか不安でした。最初は。
でもほどなくしてグングン成長を始め、ホッと一安心…
したのもつかの間、なんかおかしい。

こんなに成長するものなのか??

そこでよくよく調べてみると、衝撃の事実が発覚!
なんとこの木

 

特定外来生物に指定されていたのです!

要は日本の生態系に害を及ぼす可能性がある….木(笑)
そりゃ異常に成長するワケだわ。
自分ところで育ててる分にはいいのですが、“こりゃ大きくなりすぎて手に負えないや!”ってなったときに、どこぞの公園などに植えたりした日にゃ捕まります(笑)

ってことで。
葉っぱはかわいいけど、かなり道にせりだしてきたので

 

剪定してスッキリ♪
自分が木の剪定するなんて思ってもみなかったけど、いざやってみるとこれが意外と楽しくて。
バランスを見ながら自分の好きなボリューム感にもっていくのがなんだか面白いです。

この量を減らす作業が、ちょっと前にジーナの毛を刈ったことを思い出されて、そーいやお嬢も一応外来種になるのかと思うとちょっと笑える…

ま、生態系にまで影響を及ぼすなんてめっそうもないぐらいビビリですけどね(笑)

 

 

さて

今週はバッグ教室でした!

一期生のみなさんはいよいよ一つ目の課題バッグにとりかかることに。
バッグはこちら

 

小さめのランチトートです。

すべて外縫いで仕立ててあるので、本来なら手縫いで作るキャラのバッグ。
でもその手縫いで作るバッグをミシンで仕立てるとなるとどうなるのか?
その違いややり方をまずは学んでもらえればと思いマス。

バッグ作りにはたくさんの技術があります。
例えば10人の職人さんに一つのバッグを見せて、“これと同じ物を作ってください”と言えば、きっと全員違う作り方をする思います。
それぐらいいろいろな技術があり、手順があります。
しかし最終的にちゃんと仕立てられていればまったく問題ないので、どれも正解。
自分が教える作り方もその一つでしかありません。

今回もコバのヘリを落とす際、みなさん“ヘリ落とし”という道具を使うと言ってました。
しかし自分はほとんど使いません。
自分は“ペディ”という道具を使います。
使い方のコツを教えると、みんな“こんな使いやすい道具があったのか!”と全員その場で買ってました。
まるで通販の実演販売ですなこりゃ(笑)

いいんです、自分と違うやり方、作り方でも。ちゃんとできていれば。
でも今まで自分がやってきた中で培ってきた道具や技術を伝えることで、生徒さん一人一人の作り方に選択肢が増えれば….そんな意識でやっています。

自分で想い描いたものが、自分で作れる。
これが教わる醍醐味ですしね!
みなさんがレザークラフトを楽しんでもらえるように、こちらもいろいろと努力をしていこうと思います。

 

【今週の看板娘】

いよいよ東京も本格的な梅雨になってきました。
でも雨だとつまんないねぇ。
でも…
そーしてくれてると
コッチの作業ははかどるんだよねぇ(笑)

 

〜お知らせ〜
ミシン仕立ての夏期講習、引き続き受講者募集しております。
6月25日現在の空き状況は

8月2日 1席
8月21日 4席
8月31日 1席

となっております。
合わせましてBandy’sレザーバッグ教室ですが、おかげさまで午前中の部は満員となりました。
午後の部は募集中ですのでよろしくお願いします。

両方ともお問い合わせはレザーメイト さとう(03-3866-0166)までどうぞ。