お宝見つけました。
メルカリで。
台座付きダイヤルゲージ♪
ゲージは普通にありますが、この鋳物の台座に一目惚れ☆
サイズも漉き機の上にちょこんっと乗っかって、ちょうどいい感じです。
今まで“ノギス”で測っていたので、なんとま〜あ便利なこと!
ただ…ノギスだと0.1mmまでの計測範囲でしたが、このマジなダイヤルゲージ君だと計測範囲が0.01mm。
若干めんどくせー感じですが(笑)
ここからさらに漉きの腕を磨くチャンスだと思ってがんばりまーす♪
さて
いよいよ25日のJUKIさんでのワークショップまであとわずか。
未だキット作りにてんやわんやしております。
それに先立ち、有志の生徒さんを集めてワークショップで使用するJUKIのミシン【SL-700EX】の勉強会をやりました。
このミシンを持っているけど、まだ使いこなせてない生徒さんと
このミシンは持ってないけど、洋裁のプロの生徒さん。
と、工業用ミシン専属のワタクシ(笑)
わからないところをみんなで考えたり、プロの教わったり。
もっといいやり方はないかと考えたり、やってみて失敗したり。
なんとも有意義な時間でした!
でもやればやるほどこのミシンのスゴさに圧倒されます。
今回本番さながらに同じバッグをみんなで仕立てたのですが、『縫えない!』な〜んてこともなく普通に出来上がりました。
そして気づけば夜中の11時半….。
あとは本番に備えて、進め方を吟味するのみ!
おかげさまでワークショップの方は満席になりましたので、せっかく来ていただく皆さんに楽しんでもらえるよう準備を進めていきたいと思います。
ってことで準備に戻りまーす(笑)
【今週の看板娘】
体験教室を真剣に取り組んでくださってるお客さんのジャマをせずに良い子やったね!
【今週の教室風景】
一つ目の課題バッグ完成!
いろんな失敗にもめげず、最後まで頑張理ましたー!の笑顔(笑)
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
ミシン仕立て専門
☆Bandy’sレザークラフト教室☆
☆生徒募集中!☆
〜〜〜〜〜教室からのお知らせ〜〜〜〜〜
2019年1月より木曜日の“昼の部”と、水曜日の“夜の部”を新設!
かねてよりご要望がありました木曜日に
昼の部【10:00~13:00 / 14:00~17:00】を増設致します!
また夜の部は昼間お勤めの方など、仕事帰りの気分転換にレザークラフトをやってもらえたら…と、毎週水曜日の【19:00〜22:00】に変更しました。
ご都合のよろしい方はぜひご検討ください。
在籍しているほとんどの生徒さんがまずは体験教室を受けております!
お問い合わせはメール(qrinaf@gmail.com)にて。
お申し込みは下記フォームより必要事項をご記入の上送信してください。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
『ぜんぜんミシン初心者なんですけど大丈夫なんですか?』
とおっしゃられる方が多いですが、ほとんどが初心者の方です。
ぜひ一度体験教室にいらしてください!
体験教室では実際に工業用ミシンを使って、レザーキンチャクを作っていただけます。
小さなキンチャクですが革を縫う・漉く・ヘリ返す・タグを作るなど、ミシン仕立てならではの技術を一通り体験してもらえます。
詳細・お申し込みは下記のリンクからどうぞ。
工業用ミシンを使って本格的な本革バッグを作るレザークラフトを始めてみませんか?
お申し込み・お問い合わせ、パンフレットのご希望は当店へメール(qrinaf@gmail.com)またはお電話(03-6319-0146)にて。
またホームページにも“school”というバナーで詳細をアップしましたのでご覧下さい。
リンクはこちら⇨school
下記材料屋さんにもパンフレットを置いていただいておりますので、ぜひお手に取ってご覧下さい。
レザーメイト さとう さん
三洋商会 さん
角田商店 さん
Kファスナー さん
ご検討のほどよろしくお願いいたします。