2023 Season in !!

先日、自転車でフラフラっと出かけた帰りにちょっとコーヒーが飲みたくなりまして。
合羽橋道具街で偶然見つけた、ちょっとコジャレたカフェに入りました。

扉を開けると、外からでは想像がつかなかった大きな吹き抜けが特徴の、コンクリート打ちっぱなしのインテリアがとてもカッコいい店内でした。


『先に席をお取りください〜』


と中に促され、ここにしようかなとベンチに座った瞬間


『オーッ!!!』


っと出た自分の声に、周りも自分もビックリ(笑)
なんと目の前に現れたのは…




JBL パラゴン!!

実はこれ、スピーカーなんです!
ウチと同じJBL製のParagon(パラゴン)。
iPhoneで撮っただけなのにこの存在感たるや。
1950年代から80年代まで作られていた、今やヴィンテージなスピーカーです。
ちなみにウチのスピーカーも76年製なので、同じ時期に販売されていたと思うとさらにナゾなデザイン(笑)

このスピーカーは見るのも聴くのも初めて。
しかもアンプはMacIntoshという王道の組み合わせだったので、めちゃくちゃテンション上がったんですが…
ものすご〜く小さなボリュームでした(泣)

しかしこんな憧れのスピーカーが、こんな近所のカフェで聴けるなんて…東京恐るべし。
こりゃ通ってしまうやろぉ〜(笑)







さて






いよいよ今年もシーズンイン!しました!!

キャンプ〜♪

最高の天気に恵まれ、さらには花粉症の“か”の字も感じないので、喜び勇んで森の中に行ってまいりました!
さらにこの日は普通のキャンプではなく、こちらのイベントに参加してきたのです。




自分も大好きで使っている“OGAWA”というアウトドアブランドが主催するイベント。
キャンプイベントなので基本一泊なんですが、念願の平日開催にも関わらずあいにくの火・水開催…
ウチは水曜日に教室があるので、いつも行っているお店の店長さんにお願いして、火曜日だけのデイキャンプで参加させてもらいました。


2023年スタート一発目だし、ちょうどいいかと!





そして奇跡は起こった…




キャンプ場に着いて、駐車場で荷物を下ろそうかな〜と思っていたら


『バンディー!!バンディーじゃないの!?』


と大声で駆け寄ってくる一人の男性。
『誰?誰〜??』と思いながら見ると…なんと昔よく遊んでもらっていたO夫婦じゃないの!?
久しぶりの再会が嬉しすぎて、ギューってハグしちゃいました(笑)


このご夫婦は以前伊豆でペンションをやっていて、アメブロを通じて出会いました。
何度も遊びに行かせてもらって、自分がしんどいことがあった時には『ずっといていいよ』と、1週間も泊めてもらったこともありました。3,000円で(笑)
まさに“伊豆のお兄ちゃんお姉ちゃん”と慕っているお二人なのです。

2年前に『今度一緒にキャンプに行こう!』と約束していたのが、まさかこんなカタチで実現しようとは….




お二人のテントがまたステキで。







おしゃれペンションかよ!って思うぐらい。
大人5〜6人は余裕で寝れそう…。




そのあとは一緒に



キャンプ場内にあるいちご狩りをしたり…




お昼はウチが用意してたシュラスコを一緒に食べて…




夜は彼方が用意していた串揚げをご馳走になって。
もぅずーっとずーっとしゃべってました。






いや〜今年のご縁再会率ハンパない!!
今年再会した人とは、これからもずーっとご縁が繋がっていくんじゃないかと思うほどに。
こんなに嬉しいことはありません。
まだまだたくさんの大切な人に会えるといいナァ。


今度は泊まりで一緒に行こうね!






【今週の看板娘】

ジーナはプラチナ色やなぁ〜なんて親バカっぽく思ってましたが、どうやらアスファルト色だったようです(笑)




【今週の教室風景】

ついこないだまで革漉き機なんて見たことも触ったこともなかった生徒さん。
今は型紙を見て、漉き方を自分で判断しながらできるようになりました。
素晴らしいですね!




【BANDY’Sレザークラフト 教室のご案内】

現在教室の方は、新規のご入会受付並びに体験教室のお申し込みを一時中止しております。
再開しましたら改めてお知らせいたします。


教室の内容や、生徒さんの作品など詳しくは教室のホームページをご覧ください!
BANDY’S Leather craft school

北の友から。

『バンディさん、そろそろ2本目が欲しくなってるでしょ〜?』



そう言いながら、いたずらっ子のような顔をして近寄ってきたのは、今年に入ってから習いはじめたウクレレの基礎科の先生でした。



2本目…というのはもちろんウクレレのこと。
買い物に関しては“どうせ買うなら自分が本当に気に入ったものを買う”がモットーのワタクシ。
ご多分にもれず、1本目も音色とデザインが気に入ったものを選びました。





『ウクレレってさ、小さいから場所を取らないでしょ?だから増える一方なんだよね〜』


心の中では『そりゃ先生が買いたいだけやろ(笑)』とツッコミながらも、ウクレレは始めてまだ半年。
1本目も気に入ってるし、2本目なんかぜんぜん考えられないと伝えるも、先生のツッコミどころ満載トークに流され、あれよあれよという間にたどり着いたのはウクレレ売り場フロアーでした。





『気になったの弾いてみなよ』


ウクレレもいろんなデザインがあります。
いくつか選んで、この半年で覚えた片手で数えるほどしかないコードをポロンポロンと弾いてみると、全部音色が違うことに気づきます。
1本目を選んだときは『いい音色だな〜』ぐらいに思っていた音が、この半年で意識して聴くようになったせいか、『この音色が好き!』と思えるようになっていて、自分でもちょっとビックリ!


『バンディさんはスプルース(松の木)の音色が好きなんだね』


そう先生に言われ、『スプルースってなに??』と思いながら、自分がいいなと思ったウクレレを見直すと、すべて白い木でできたウクレレだったのです。





『スプルースが好きなら、北海道に“クワイアン”っていういいブランドがあるよ!』


くわいあん?…くわいあん…どこかで聞いたことがある名前…くわいあん…


『アッ!!Aさんが言ってたブランドだ!!』


Aさんとは今から約10年前、自分がまだレザーメイトさとうさんでアルバイトをしていた頃に、二階の手縫い教室に通われていた生徒さんでした。
革の好みが似ていたこともあり、とても仲良くさせてもらっていたAさん。
程なくして地元北海道に戻ることになり、その後久しぶりにメッセージのやりとりをしていた中で


『私、革をやめてウクレレ職人になったんだよ。クワイアンっていうの。』


クワイアン!これだ!!
それを思い出した途端、両腕にトリハダが立ちました。
早速Aさんに連絡してみると


『遊びにおいでよー!』


と、いうことで!





北海道に行ってきましたー!

ちょうど旅行支援もあったからめちゃめちゃお得に♪





新千歳空港から札幌、そこからさらに地下鉄に乗り換えてついた駅は澄川。
自分の名前“豊澄”と同じ文字が付いていて、なんか運命的な何かを感じざるを得ません(笑)
Aさん駅まで迎えにきてくれていて、久しぶりの再会を喜びつつランチ。
お互いの近況や思い出話が止まらなかったけど、とりあえず一路工房へ。



いやーホンマに来ちゃいましたよ。クワイアン!





出来立ての美しいウクレレ たち!

『私たちの作るウクレレはすべて北海道産のエゾマツの木を使っています』
そう教えてくれたのはクワイアンの宮城社長。
普段工房にお客さんを迎えることは滅多にないそうですが、Aさんの友達が来るということで、仕入れを早々に切り上げてわざわざ戻ってくれたそう。
こんな超〜初心者のためになんかすいません(笑)


さっきも書いた、この半年で覚えた数少ないコードをポロンポロンと鳴らし、自分が気に入ったのは…




この子だー!!

って選んだウクレレ、まさかの公式販売“前”のものでしたが…特別に販売してもらいました!




どーですかこの凛とした美しさ…

まるで赤ちゃんのような手触りと自然の力で作られた木目、そこに“Fホール”と呼ばれる穴が彫り込まれた、北の大自然と斬新なデザイン、そして職人の繊細な作業によって生み出された珠玉の一本です。





Aさん、宮城社長と。

Aさんは工房を丁寧に案内してくれて、他の職人さんも紹介してくれたり。
ウクレレを選んでいる時も、ボクの感覚を一番信用してくれながら丁寧に丁寧にアドバイスをしてくれたおかげで、素晴らしい一本に出会えました。

とってもとっても素敵な経験をさせてもらいました。


Aさん本当にありがとう!!
また元気で会いましょうね♪





【今週の看板娘】

ジーナは久しぶりにトレーナーさんのお家でお留守番。
いい子にしてたみたいね。えらいえらい。




【今週の教室風景】

教室始まって以来の珍事!?
全員がちょうど完成でした!
思わずみんなで記念撮影(笑)




【BANDY’Sレザークラフト 教室のご案内】

現在教室の方は、空きが出次第お申し込み順にご案内させていただいております。
また教室へ入会希望の全ての方に体験教室の受講をお願いしております。
以下のリンクよりお申し込みください。


《体験教室お申し込みフォーム》


『ぜんぜんミシン初心者なんですけど大丈夫なんですか?』
とおっしゃられる方が多いですが、ほとんどが初心者の方です。
ぜひ一度体験教室にいらしてください!

体験教室では実際に工業用ミシンを使って、レザーキンチャクを作っていただけます。
小さなキンチャクですが革を切る・縫う・漉く・ヘリ返す・タグを作るなど、ミシン仕立てならではの技術を一通り体験してもらえます。
詳細・お申し込みは下記のリンクからどうぞ。

教室の内容や、生徒さんの作品など詳しくは教室のホームページをご覧ください!
BANDY’S Leather craft school

秋+出来立て=至福。

先週末は“秋休み”をいただきました!



普段は週イチ休みでがんばっておりますので、ここぞとばかりに遊んでまいりました。
ってか、またキャンプです(笑)

今回は初めて3泊にチャレンジ!
『3泊って、3回も外で寝るんですよね?』なんてオモロい質問を生徒さんからされつつ(笑)
紅葉真っ盛りの那須高原に行ってきましたー。





心配してた天気も完全回復!
紅葉もちょーどいい感じで大当たりでした♪


今回のキャンプのテーマは

『食欲の秋を満喫する』



ちゅーことで!
食べて、食べて、食べまくりの3泊4日でっす。



ずーっとやってみたかった“串カツ”。
なんせ外ですから、臭いも油はねもまったく気にしなーい♪
自分が食べたいモノを自分で揚げていきます。



まーこれがめちゃウマで大成功!
なにを揚げたって、とりあえず揚げたてならなんでもウマい。
翌日の胃のもたれなんか気にせずに、アホほど食べました(笑)






これもやってみたかったサムギョプサル。
厚めに切った豚バラ肉を鉄板で焼いて、好きな具材とヨメさん特製のコチュジャンをグルっと巻いて一気に口に頬張れば、そこは至高の時間。。。
お腹がちぎれるほど食べました(笑)





朝からメスティンにパンッパンにご飯を炊いたと思ったら…



ハウルのごとく目玉焼きやらベーコンやらを焼きまして。





全部オンザライスでワンパク丼の完成!
朝ごはんだけど、キャンプだとガンガンいけちゃいますねー。
家じゃ無理ですが(笑)





キャンプに行く前に生徒さんからいただいた紅玉。
『ぜひ焼きりんごで!』と教えてもらったので、初めてやってみたんですが…
あまりの美味しさに、10個ぐらいいけそうでした(笑)





あとはチーズフォンデュ!
これは自分たちが作ったわけじゃないんですが、どーしても食べてみたかった一品。
美味しくて美味しくて、このあとチーズだけおかわりして、真ん中のパンはヨメさんがまるっとたいらげてました♪






まだまだこれで半分ぐらいですが、とにかくよく食べました!
外で食べるというのが何よりも最高のスパイスで、食いしん坊の自分にとっては、なんともいい趣味を見つけたなって感じです。

今年中にもう一回ぐらい行きたいけど…
年末はなにかとやることあるからなぁ〜….


ん??

ね、年末ぅぅ!?


なんてこったーい。





【今週のキャンプでの看板娘】










よく遊びましたっ♪




【今週の教室風景】










教室を始めてから、多分1番の大作かと思われるバッグが完成しました!
制作期間10ヶ月。
1から自分で型紙を起こして、じっくりじっくり仕立てていったこのバッグ。
なんとテーマは“タヌキに会いに北海道へ行くためのバッグ”!
最初聞いたときは正直『ハァ?』でしたが(笑)、生徒さんの情熱たるやハンパない!
その情熱を絶やすことなく、素晴らしい旅行バッグが完成しました。
本当にお疲れ様でした。




【BANDY’Sレザークラフト 教室のご案内】

現在教室の方は、空きが出次第お申し込み順にご案内させていただいております。
また教室へ入会希望の全ての方に体験教室の受講をお願いしております。
悪しからずご了承ください。


『ぜんぜんミシン初心者なんですけど大丈夫なんですか?』
とおっしゃられる方が多いですが、ほとんどが初心者の方です。
ぜひ一度体験教室にいらしてください!

体験教室では実際に工業用ミシンを使って、レザーキンチャクを作っていただけます。
小さなキンチャクですが革を切る・縫う・漉く・ヘリ返す・タグを作るなど、ミシン仕立てならではの技術を一通り体験してもらえます。
詳細・お申し込みは下記のリンクからどうぞ。

教室の内容や、生徒さんの作品など詳しくは教室のホームページをご覧ください!
BANDY’S Leather craft school

下記材料屋さんにもパンフレットを置いていただいておりますので、ぜひお手に取ってご覧下さい。

レザーメイト さとう さん
三洋商会 さん
角田商店 さん
Kファスナー さん

ご検討のほどよろしくお願いいたします

不便を知って、便利を知る。

先週募集した、SL-700EXの新しいワークショップにたくさんのご応募ありがとうございました!
おかげさまで定員を超えるお申し込みがあり、抽選にて参加者さんを決めさせてもらいました。
興味を持ってもらったのに参加してもらえなかった方々には、本当に申し訳ありません。
これからもワークショップは開催していきますので、また機会がありましたらよろしくお願いします。





さて





なんだか今月はよ〜く働いた気がするので(笑)
ちょっとお休みをもらって、バンディ家恒例のキャンプに行ってきました。


二日前まで台風の影響で予報はほとんど雨。
ヨメさんとさすがにキャンセルしようかと迷っていました。
しかし前日になったら思ったより台風が過ぎていき、予報は一気に晴れマーク!
いやー日頃の行いが良くて本当にヨカッター(笑)



どれだけ天気が良かったかというと…





フージーさーん!!

も、バッチリべっぴんさん!
初めて5合目まで車で来てみました。
ずーっと見てられます。。。




後ろ髪をフジさんにギューギューに引っ張られつつ、一路キャンプ場へ。
テント周りの設営もすっかり慣れ、一息ついてるとヨメさんがゴソゴソっと何かを取り出しました。




おおおおおおっ!!!

前日にAmazonからいくつも荷物が届いたと思ったらコレか!!
って、何かわかんないですよネ。

これは火起こし道具一式です。

まさかこんなことを企んでいたとは…やるのぅ。おぬし。






まずは焚き付け用に木を縦に割ります

これ、ヨメさんが自分でやってるんですよ(笑)





火種を作ります

火打ち石を叩いて火花を散らし、チャークロスという黒い布に火花を移します。






火種を育てる

この時点ではまだ“火”ではなく、小さな小さな火種なので、それを燃えやすいものに移して火になるように大事に育てていきます。
成功するとポッと火がつきます。






ここでやっと焚き火台へ

先に作った焚き付け用の薪をくべて、火を少しずつ大きくしていきます。
ここで焦ってたくさんくべてしまうと一瞬で消えてしまうので、じっくりじっくり。






焚き火になりましたー!

なんかもう感動ですよ。感動。
2022年に火打石で火をつけるなんて。

めちゃくちゃ不便だけど、めちゃくちゃ楽しい♪
と同時に、便利さのありがたみをこれでもかっていうぐらい実感。

でも昔はこれが当たり前だったんだよなー
考えた人スゴい。



火はついたし、何やるってこれでしょ。





コレコレ♪

レンチン?楽そうだね。
手間はかかるけど、こっちの方が100倍ウマイぜ★



で、夜は





焚き火でバーベキュー

今見ても美味しそう(笑)
でも実際にやってみると、当然だけど火加減が難しい!
これも何度もやってコツを掴まなきゃダメですな。





『なんかあれだけ大変だった設営&撤収が、ぜんぜん楽になったね。』


帰りの車の中でそう言ったら、ヨメさんも同じことを感じてたみたい。
今はどんな情報でも簡単に手に入るけど、実際にどーなのかは体験しないとわからないもの。
頭と身体を使って体験し、実感として感じた時は何にも変えがたい達成感があります。
キャンプもレザークラフトも便利な道具はいっぱいあるけど、“できなかったことができるようになる”これがやっぱり趣味の醍醐味ですよね。


便利な世の中だからこそ、あえて不便から始めることも一興かと。




そんな身も心もリフレッシュした帰り道。
どなたサマかの盛大なお葬式で大大渋滞に巻き込まれ、家に着いた頃にはヘットヘトになったぜ〜い(笑)






【今週の看板娘】

森の中からこんな珍獣出てきたらウケるなー(笑)




【今週の教室風景】




今まで幾度となくやってきた体験教室ですが、1日で4人は初めて!
みなさん明るい方ばかりで、こちらも楽しくやらせてもらいました。
ご参加ありがとうございました。





【BANDY’Sレザークラフト 教室のご案内】

現在教室の方は、空きが出次第お申し込み順にご案内させていただいております。
また教室へ入会希望の全ての方に体験教室の受講をお願いしております。
悪しからずご了承ください。


『ぜんぜんミシン初心者なんですけど大丈夫なんですか?』
とおっしゃられる方が多いですが、ほとんどが初心者の方です。
ぜひ一度体験教室にいらしてください!

体験教室では実際に工業用ミシンを使って、レザーキンチャクを作っていただけます。
小さなキンチャクですが革を切る・縫う・漉く・ヘリ返す・タグを作るなど、ミシン仕立てならではの技術を一通り体験してもらえます。
詳細・お申し込みは下記のリンクからどうぞ。

教室の内容や、生徒さんの作品など詳しくは教室のホームページをご覧ください!
BANDY’S Leather craft school

下記材料屋さんにもパンフレットを置いていただいておりますので、ぜひお手に取ってご覧下さい。

レザーメイト さとう さん
三洋商会 さん
角田商店 さん
Kファスナー さん

ご検討のほどよろしくお願いいたします。

ぼっち、ええやん。

私事ですが、独立して丸12年となりました。
今週の9月1日がボクの独立記念日。



毎年このタイミングになると、この1年もいろんなことがあったな〜って思いはしますが、具体的になにがあったかと聞かれても思い出せません(笑)

ただ、一つだけ言えることは、年々1年を消化するスピードが早いのなんのって。
食べた物の消化スピードは落ちる一方なのに(笑)



いろいろとやりたいことはありますが…
まずはSL-700EXのワークショップを再開させたいな。と。
コロナ前はたくさんやってましたが、JUKIさんがすべてのワークショップをストップした時点で、こちらも一緒にストップしていました。
その間に『もうやらないんですか〜?』等のお声もいただいてましたので、まずはウチのアトリエで少人数で。
そろそろこの秋ぐらいから再開できたらと思ってます。

ネタはいろいろありますので、SL-700EXでレザークラフトをやってみたい方はご期待ください!



引き続き13年目も健康第一!で、自分のペースでボチボチやっていけたらと思います。
どうぞよろしくお願いします。








さて







今週、初挑戦してきたことを。それは…





ソロキャンプ!!


今まではヨメさんとジーナを連れてファミリーキャンプでしたが、いよいよ今年は一人でも初めてみました。
ソロキャンプを今は“ぼっちキャンプ”というらしいですが、なんか寂しそうなイメージがイヤです(笑)


デビューするキャンプ場はここって決めてました。
日本でも有数のキャンプ場が集まる山梨県道志村、“奥道志オートキャンプ場”。

受付をすると自分の気持ちが伝わったのか知らないけど、『一番いいサイトにしといたよ!』と嬉しい心遣い。
上の写真一枚でその素晴らしい雰囲気が伝わるかと。




設営が終わったら、早速お買い物へGO!




THE キャンプあるあるですが、な〜んでこんなに食糧買っちゃうんでしょうね(笑)
買い物カゴがパンパン!一人分なのに…



よく『キャンプ行って何をするんですか?』って聞かれます。
そんなの何もしなくてもいいし、したいことがあればそれをすればいいし。
自由です。自由。

ちなみに今回のソロキャンでは読書と料理をしようかと。



ゴハンはこんなものを作ってみました!





チェーン店ではお馴染み“ペッパーランチ”を牛肉とコーンを大盛りで再現。
あーおいし。




あとはキャンプメシではけっこう有名なヤツ。

みたらし団子を豚バラ肉で巻いて焼くという、トリッキーな一品。
いったい誰がこんな組み合わせを思いついたのか顔が見たい。




これが想像以上に美味しい!!
けど、食べすぎて初回から腹パンパン…







朝起きて






目の前を流れる川で顔を洗う贅沢♪



そして



この景色を見ながらコーヒーを飲める贅沢☆
奥からシシ神様が出てきそう(笑)





そしてこれまたキャンプでは定番の



メスティンを使って炊飯!
これがまーうまいこと炊けましたので





スープカレーでガッツリと。
スープの表面張力よ!


もう楽しいったらありゃしない。
でもいろいろとトラブルもありまして。




夜、突然イスが壊れたので、直すのにホームセンターを調べたら一番近いところで片道1時間…でもとりあえず行くっきゃないので往復2時間かけてパーツ買って直したり。




アツアツのコンロ掴んでもーて、何十年ぶりにヤケドしたり。





最終日の朝に食べようと楽しみにしていたパンを小動物にかっさらわれ(キャンプ場ではよくある)、朝から非常食のポップコーン作ってみたり。


さらに滞在していた3日間の約7割は雨が降ってて、あらゆるものがベチョベチョ…
と、いろーんなことがあったソロキャンプでしたが…もう行きたい(笑)
これから秋はキャンプのベストシーズン!
まだまだ行きまっせー♪






【今週の看板娘】

ダンナはソロキャンプデビューでしたが、ヨメさんはソロシャンプーデビューしたよとご報告。
ありがとさん!




【今週の教室風景】

教室ではくるみボタンがちょっとしたブーム。
手間はかかるけど、これだけでグッと高級感が上がりますね!





【BANDY’Sレザークラフト 教室のご案内】

現在教室の方は、空きが出次第お申し込み順にご案内させていただいております。
また教室へ入会希望の全ての方に体験教室の受講をお願いしております。
悪しからずご了承ください。


『ぜんぜんミシン初心者なんですけど大丈夫なんですか?』
とおっしゃられる方が多いですが、ほとんどが初心者の方です。
ぜひ一度体験教室にいらしてください!

体験教室では実際に工業用ミシンを使って、レザーキンチャクを作っていただけます。
小さなキンチャクですが革を切る・縫う・漉く・ヘリ返す・タグを作るなど、ミシン仕立てならではの技術を一通り体験してもらえます。
詳細・お申し込みは下記のリンクからどうぞ。

教室の内容や、生徒さんの作品など詳しくは教室のホームページをご覧ください!
BANDY’S Leather craft school

下記材料屋さんにもパンフレットを置いていただいておりますので、ぜひお手に取ってご覧下さい。

レザーメイト さとう さん
三洋商会 さん
角田商店 さん
Kファスナー さん

ご検討のほどよろしくお願いいたします。

還暦の愉しみ。

お盆休みのど真ん中、昨日は今年初めての台風でした。



『南関東でも猛烈な雨と風に注意…』



なんて前日の天気予報で出たものだから、土曜日にきてもらう予定の生徒さんに『無理をしないでください』とLINE。
結局午後のクラスは生徒さん一人になって、何年かぶりのマンツーマン状態でした。


夕方になり、ちょっと雨風強くなってきたなぁ〜…これから大変かな。と思っていましたが….。
それっきり雨も風も強くならず。


も〜ここ最近の“大げさ予報”なんとかならないもんですかね。
『大したことなくてヨカッタ』で、もちろんよかったんですが…。
なんだか腑に落ちないのはワタシだけか。


とはいえ。
大雨で苦しんでらっしゃる東北の方々もいるので、『大したことなくてヨカッタヨカッタ』ですよね。
同じ国民として、何もできないのが歯痒いですが、今や毎年のようにどこかで起きる水害。
“来年はもしかしたら…”と思うと、備はしておかなくちゃと思う今日この頃です。






さて





『バンディ!できたよ〜お待たせ!!』

というLINEと共に送られてきた一枚の写真。




メチャメチャカッコええやんけー!!



何を隠そうこのブーツ、先輩靴職人さんに2年前にオーダーしてあったもの。
早く見たい!早く手に取りたい!早く履きたい!とばかりにアトリエにお邪魔してきました。







2年前、採寸してくれたときの手書きデータ。
普段スニーカーは29cmを履いてるんですが、実寸は28cmなんだとか。
あとは右のほうが少し大きい、なんてことも教えてもらいました。

この状態を見て、左足の中敷きの前側半分を厚くしたほうが、靴が馴染んできたときにちょうど良くなるとのこと。(左の紙の真ん中らへんに書いてある)
靴もまた奥深いです…。





そして靴づくりではとっても重要な作業“釣り込み”。

靴の木型に沿わせて革を引っ張って留める作業。
これによって靴のフォルムの美しさが決まります。
今はほとんど機械でやるそうですが、この先輩はあくまでも“手作業”にこだわってます。


『やっぱりラインのセクシーさが違うんだよなぁ』


大変な作業だけど、なんだか嬉しそうに話す先輩が印象的でした。





職人さん自ら履かせてくれます。
ブーツの履き方脱ぎ方、靴紐の役目としばり方。
今まで考えたこともなかったけど、改めて教えてもらうととても深い。
勉強になります。




めちゃくちゃイイ!!

あまりに暑い日だったので、半ズボンでちょっとおマヌケですが(笑)
なんだこの履き心地は…!
今までいくつかブーツは履いてきましたが、最初は違和感と痛みしかないと思っていた概念がグルン!と音を立ててひっくり返ります。


『ちょっと外歩いてみましょうか』


そう促されて歩いてみると、『エ!エ!エ〜!』と思わず声が出る。
先に書いた左足の底の厚みなんて全く感じないし、むしろ信じられないほどの安定感。
それでいてつま先の絶妙な角度のおかげか、足がコロンコロンと前へ前へと勝手に進んでいきます。

そしてなにより、結構歩いたのにどこも痛くない!!
むしろこのままどこまでも歩いて行きたくなるぐらいです。


もう感動しっぱなし。





さらに嬉しいことが発覚…このブーツに使われた革。
イタリアの名門タンナー『バダラッシィ・カルロ社』の“ミネルヴァリスシオ”のコニャックカラー。そう、



自分が自転車用に作ったバッグの革と、まったく同じものだったのです!
も〜嬉しすぎる。。。





ブーツを作ってくれた後藤さん。


『こういう手作りの靴の良さをさ、もっとみんなに知ってもらいてぇよな!』


満面の笑みでそう語るモヒカン頭のお兄さん。
めちゃくちゃカッコいい。



確かにその瞬間は安い買い物ではありません。
でもちゃんとメンテナンスすれば、10年でも20年でも履ける靴。
履けば履くほど自分の足と一体化するような靴。

ぜんぜん高くないっしょ。


このブーツがしわくちゃになって、なのに革はツヤツヤで…
それを履いた還暦の自分を想像した時、思わずブルっと武者震い。



後藤さんありがとうございました!!




《後藤さんのInstagram》
メインブランド WHITE KLOUD Custom Boots
カジュアルサイド Jack & White Brothers





【今週の看板娘】

今週、初めて夜間救急に駆け込む出来事が。
でも大したことなくてよかったよかった。




【今週の教室風景】

今週体験教室に参加してくれた男性。
将来独立するために手縫いからミシンにいきたいとのこと。
利益を出すためには大切な決断です。
応援します!





【BANDY’Sレザークラフト 教室のご案内】

現在教室の方は、空きが出次第お申し込み順にご案内させていただいております。
また教室へ入会希望の全ての方に体験教室の受講をお願いしております。
悪しからずご了承ください。


『ぜんぜんミシン初心者なんですけど大丈夫なんですか?』
とおっしゃられる方が多いですが、ほとんどが初心者の方です。
ぜひ一度体験教室にいらしてください!

体験教室では実際に工業用ミシンを使って、レザーキンチャクを作っていただけます。
小さなキンチャクですが革を切る・縫う・漉く・ヘリ返す・タグを作るなど、ミシン仕立てならではの技術を一通り体験してもらえます。
詳細・お申し込みは下記のリンクからどうぞ。

教室の内容や、生徒さんの作品など詳しくは教室のホームページをご覧ください!
BANDY’S Leather craft school

下記材料屋さんにもパンフレットを置いていただいておりますので、ぜひお手に取ってご覧下さい。

レザーメイト さとう さん
三洋商会 さん
角田商店 さん
Kファスナー さん

ご検討のほどよろしくお願いいたします。

魔が刺してもダイジョーブ。

まーなんとも雨が多い今年の5月。


昔は『雨の日は膝が痛い』なんて聞いても1ミリも信じてませんでしたが、今になってみりゃなんともまぁ雨のひどい日は身体がポンコツになること!
頭ガンガン、脂汗は吹き出すし、自分でも何しゃべってんだかわけワカメ(笑)

この仕組みって解明されてるんでしょうか??
これに効く薬なんて開発した日にゃノーベル賞ものでしょ。


コロナの次はこのお薬をお願いします。ファイザーさん。


あ、腕が痛くならないヤツね(笑)







さて






わたくしバンディ、革でモノを作る仕事をしておりマス。
この仕事に就くと一つ、人生から失われるものがあります。

それは、“革製品(靴以外)を買う楽しみ”。


まぁまったく買わないかと言うとそうでもないのですが。
でもこの仕事になってから何か革のものを買ったかというと…


スペインで見つけたこのベルトかな!
使われていた革が見たこともない、とんでもなくカッコいい革だったので。
今でも気に入って使ってマス♪

このお店ステキだったなぁ。。。
スペインはまた必ず行くぞ!!



自分の記憶が確かなら、コレだけです。
この仕事になってから買った革製品は。




買わなくなったのはもちろん“作れる”ようになったからですが、じゃあ自分の革アイテムをジャンジャン作っているかというと….そーでもない。
よっぽどグッと気持ちが盛り上がらないと自分のモノって作らないんですよね。
それって多分、レザークラフトを“趣味”でやっていた期間が自分にはまったくなかったから…と思っているんですけど。


しかしちょっと前、本当に久しぶりに気持ちがグッと上がりまして。
何を作りたくなったかというと、自転車のサイドバッグ!
以前のブログでも書きましたが、15年ぶりに買い換えた自転車、ガッツリ仕入れに使うために、買ったものを入れるバッグを作りたくなったのです。


まぁこれですら“必要に迫られて感”はチラッとありますが(笑)


ちょっと時間ができたので、ササっと一丁作ってみました!





あいかわらずデザイン画なんてモノは描きません。ってか描けません(笑)
すべて頭の中の妄想で作ります。

思い描いたのは横マチの帆布と革のコンビバッグなので、型紙はまずはマチから。




なんやかんやとパーツの型紙が出来上がり。
続いて素材。




革はイタリアのミネルバリスシオ。
コストなんてカンケーありません。自分のなんで(笑)
でも極力ムダが出ないように、丁寧にカット。




帆布は8号のオリーブ。
自転車用なので雨に降られても大丈夫なように、パラフィン加工されたものをチョイス。
自分用!自分用!(笑)





何度も言いますが、完成図はアタマの中…




自分が作ったものには製品じゃなくても一応このマーク。
愛着がグッと、グググっと上がります♪




今回は本体が帆布なので内装はつけません。
ですので本体はグログランテープ、口元は革巻きで仕上げます。
左が革巻き用のラッパ、右がグラグランテープ用のラッパ。
同じ作業でも仕組みがまったく異なります。





本体をグルグルっとテープで巻きまして。




ひっくり返す。
この瞬間はいくつバッグを作っても一番ドキドキするし、一番楽しみな瞬間なのです★





諸々のパーツを付ければ…





完成でーす!!





サンプルも作らずに一発勝負だったけど、バッチリ!イメージ通りにできました。
型紙から完成まで2日でできたし上等でしょ!

大きなベルトで留まっているように見えますが、実はバックル部分がマグネットになっているので開け閉めもラクラク♪


これで仕入れ先で魔が刺して金具1万個買っちゃってもダイジョーブ!
ブイブイ仕入れちゃうぜ〜♪♪






【今週の看板娘】

カワイイ笑顔の右手には、しっかりとボールがキープされております(笑)




【今週の教室風景】







またまた大物が完成!
さすが洋裁の先生、とってもきれいに仕上がりました。
モダンな花柄とシックな牛革の組み合わせで、一年中使えそうです。
お疲れ様でした!





【BANDY’Sレザークラフト 教室のご案内】

現在教室の方は、空きが出次第お申し込み順にご案内させていただいております。
悪しからずご了承ください。

また、体験教室の方は引き続き受講していただけます。
工業用ミシンにご興味がある方はぜひご参加ください。


『ぜんぜんミシン初心者なんですけど大丈夫なんですか?』
とおっしゃられる方が多いですが、ほとんどが初心者の方です。
ぜひ一度体験教室にいらしてください!

体験教室では実際に工業用ミシンを使って、レザーキンチャクを作っていただけます。
小さなキンチャクですが革を切る・縫う・漉く・ヘリ返す・タグを作るなど、ミシン仕立てならではの技術を一通り体験してもらえます。
詳細・お申し込みは下記のリンクからどうぞ。

教室の内容や、生徒さんの作品など詳しくは教室のホームページをご覧ください!
BANDY’S Leather craft school

下記材料屋さんにもパンフレットを置いていただいておりますので、ぜひお手に取ってご覧下さい。

レザーメイト さとう さん
三洋商会 さん
角田商店 さん
Kファスナー さん

ご検討のほどよろしくお願いいたします。


40の手習。始まり始まり。

2022年になってから新しく日課にしていること。

①(本気で)ラジオ体操
②なかやまきんにくんの筋トレ

そして新たに3つ目は…




ウクレレはじ〜めましたぁ〜♪


なんか…似合うかなって思って(笑)


前からず〜っと気にはなってたんですが、なかなかきっかけがなく、月日が流れること3年あまり。
その日は突然やってきました。


『なんか新しいこと始めたいなぁ〜』
なんて思いながら、自転車をこぎながらいつものカフェへ。

そこのマスター、実は音楽業界出身なもので、何か楽器ができるのかと尋ねてみたら


マスター:『昔さぁ、ハワイに行った時勢いでウクレレ買っちゃったんだよね〜。でも全然やってない(笑)』


バンディ:『なんですと!?実は自分もずっと始めたいと思ってたんですよ〜。でもどうせやるなら、教室とか通ってちゃんとやりたいなって考えてたら、なかなかきっかけがなくて。』


マスター:『このすぐ近くにウクレレの有名なお店があるの知ってる?』


バンディ:『エッ!ホンマですか!?』



Googleで調べてみると、なんとそのカフェから自転車で2分!
ってことはウチからでも10分かからないぐらい。


どれどれ口コミは…めっちゃええやん!
なんせどの口コミにも『店員がサイコー』って書いてある。

で、何時まで営業してるの….ってあと30分で閉店やん!



マスターに『早く行けー!』と促されまして、あっという間にお店に到着。
店員さんと一言二言交わしただけで確信。


『ゼッタイこの店員さんが口コミにーさんや…』


店内に並ぶ、数十本もの光り輝くウクレレ。

『こんなん選ぶだけで大変やん。すぐ決まるわけないわ…』

そんな思いはどこへやら、口コミにーさんに気持ちよ〜く誘われて、10分後には自分の手にしっかり握られた1本のウクレレ(笑)




しかしここで長年一歩を踏み出せなかった理由を話す。


『やるからにはちゃんと習いたいって思ってて…』


ちょっと待ってくださいねと口コミにーさん。
カウンターに入ってペラペラとファイルをめくり、ピ♪ポ♪パ♪とどっかに電話。
すると耳を疑うような一言が。


『ちょっと急ですけど、来週の土曜日17:30スタートの初心者クラスで1席ご用意できますけどいかがですか?』


その瞬間、財布からカードが飛び出してました(笑)






昔からそーなんです。
自分にとって良いことが始まる時、何もかもがスゴいタイミングでやってくるのです。
レザークラフトを始める時も、今のアトリエを見つけた時も。

なので今回もこの波に乗ってみようと思います!
とりあえず目標は3年!続けてみたいな。
その頃には作業の合間にウクレレを手に取って歌ってるはず。



ポロロ〜ン♪

ボインはぁ〜♪

おとーちゃんのためにあるんやないんやでぇ〜♪




昭和〜(笑)






【今週の看板娘】

笠間の陶器市に行ってきました!
暑かったけど、久しぶりの屋外イベント楽しかったね〜




【今週の教室風景】







なかなかの大作が完成しました!
元々気に入って長年使っていたリュックがボロボロになったので、同じものを好きな革で作りたい。
そんな理由で制作が始まったこのリュック。
サンプル制作を経て、いよいよ完成です。
こんな素敵な赤い革製リュック、絶対に売ってませんよね。
それを自分で作れるというのが、手作りの最大の魅力!
生徒さんもいたく気に入っていたのでよかったです。
お疲れ様でした!





【BANDY’Sレザークラフト 教室のご案内】

現在教室の方は、空きが出次第お申し込み順にご案内させていただいております。
悪しからずご了承ください。

また、体験教室の方は引き続き受講していただけます。
工業用ミシンにご興味がある方はぜひご参加ください。


『ぜんぜんミシン初心者なんですけど大丈夫なんですか?』
とおっしゃられる方が多いですが、ほとんどが初心者の方です。
ぜひ一度体験教室にいらしてください!

体験教室では実際に工業用ミシンを使って、レザーキンチャクを作っていただけます。
小さなキンチャクですが革を切る・縫う・漉く・ヘリ返す・タグを作るなど、ミシン仕立てならではの技術を一通り体験してもらえます。
詳細・お申し込みは下記のリンクからどうぞ。

教室の内容や、生徒さんの作品など詳しくは教室のホームページをご覧ください!
BANDY’S Leather craft school

下記材料屋さんにもパンフレットを置いていただいておりますので、ぜひお手に取ってご覧下さい。

レザーメイト さとう さん
三洋商会 さん
角田商店 さん
Kファスナー さん

ご検討のほどよろしくお願いいたします。

いっぱい働いて、いっぱい遊ぶ!

先週行われました“バンディ教室 春の革祭り2022”。
厳選した革にたくさんのお申し込みをいただきまして、おかげさまですべての革が生徒さんの手元にお届けできました!





競争率が高い革だとナント9倍!

たくさんエントリーしてもらって、1枚も当たらなかった人もいれば、4枚も当たった生徒さんも。
これも運というかご縁というか…。
でもこの革たちが生徒さんの手によってどんなアイテムになるのか?
今からと〜っても楽しみです!


改めてご参加ありがとうございました!







さて






今週はキャンプに行ってきました♪
今年は月イチを目標にしております。

一路向かうは那須高原。



ここ数年の“キャンプブーム”もあって、昔と違ってとっても快適に過ごせるキャンプ場、いわゆる“高規格系”と呼ばれるキャンプ場が増えました。

このキャンプ場もその一つ。

一つ一つのサイトがすべて区画割りされていて、奥の青いコンテナにはトイレ・シャワー・炊事場、さらには冷蔵庫まで!しっかり完備されています。
そしてもちろん区画割りされているということはドッグフリー!
自分のサイト内でジーナは遊び放題です♪





何もないところなのに、やけに夜が明るいな〜と思ったら、この日は“ピンクムーン”という満月の日でした。







頭上にピンクムーンの柔らかな光を浴びながら、足元に焚き火の温もりを感じつつ、火を愛でる。
片手には大好きなウィスキー…じゃなくてあったかいほうじ茶(笑)


あーシアワセ♪






ここ数年、あんまり体調がスッキリしない日が多いのですが、もしかしたら今家の真ん前でずーっとやってるマンションの工事のストレスが原因かなーと。
スゴいんです。
音や振動、ホコリやニオイまで。
でもその2年間毎日続いた工事が、やっとあと2ヶ月で終わります。

やりたいこと、作りたいモノはたくさんあるので、今年の後半はヤル気マンマンになるはず!
そしていっぱい仕事して、いっぱい遊ぶ!

次のキャンプ地はどこだーっ!?






【今週の看板娘】

そこ、ご主人サマが寝る場所なんですが?
かわいいヤツめ。




【今週の教室風景】







じっくり取り組むこと約1年!
大作が完成しました〜。
こちらの生徒さんは入会した時から『自分のブリーフバッグを作りたいんです!』と言っていて、教室に通うこと3年。
まさに自分の夢が叶った瞬間でした!
最後まで頑張りましたね!

本当にお疲れ様でした。




【BANDY’Sレザークラフト 教室のご案内】

現在教室の方は、空きが出次第お申し込み順にご案内させていただいております。
悪しからずご了承ください。

また、体験教室の方は引き続き受講していただけます。
工業用ミシンにご興味がある方はぜひご参加ください。


『ぜんぜんミシン初心者なんですけど大丈夫なんですか?』
とおっしゃられる方が多いですが、ほとんどが初心者の方です。
ぜひ一度体験教室にいらしてください!

体験教室では実際に工業用ミシンを使って、レザーキンチャクを作っていただけます。
小さなキンチャクですが革を切る・縫う・漉く・ヘリ返す・タグを作るなど、ミシン仕立てならではの技術を一通り体験してもらえます。
詳細・お申し込みは下記のリンクからどうぞ。

教室の内容や、生徒さんの作品など詳しくは教室のホームページをご覧ください!
BANDY’S Leather craft school

下記材料屋さんにもパンフレットを置いていただいておりますので、ぜひお手に取ってご覧下さい。

レザーメイト さとう さん
三洋商会 さん
角田商店 さん
Kファスナー さん

ご検討のほどよろしくお願いいたします。



老舗の貫禄や。

やっと少し暖かい日がチラホラとやってきました。
ってことはそろそろ三寒四温なタイミングでしょうか?


1ヶ月後には桜が咲くと思うと、その月日の早さにゾッとしますが(笑)






今週のお休み。

日差しは暖かかったものの、まだまだ風は冷たい。
でもこんなタイミングが実は自転車には良い感じ。
ペダルを漕いでるうちにだんだん体があったまってきて、坂を下るときほっぺたに触れるひんやりとした風の温度が心地良かったりします。


新しく相棒になった自転車で一路向かったのは、四谷。


都内の地理がわかる人なら『けっこう行ったねぇ!』って思うかもしれません。
確かに公共交通機関で行こうと思うと、ドアtoドアで1時間ぐらいかな?
それがチャリンコなら30分で着く早さ!
ま、その分それなりの体力は使います(靖国神社の前の坂が地獄(笑))


目的はずっと行きたかったジャズ喫茶と鯛焼きを買いに。





2022年ジャズ喫茶巡り新規開拓3軒目。

ずっと行きたくて憧れだったこのお店。
爆音・私語厳禁系。

いやー素晴らしい。
店内に広がる美しい音の響きと、使い込まれたオーディオ機器。
ウチのアトリエは革や布が多く、空間がどうしてもデッド(無反響)になってしまうので、こうやって響きが美しく漂う空間は憧れです。

一枚のレコードが終わりかけると、厨房からマスターがサッと出てきて次のレコードを探す。
その所作も素晴らしいけど、そのレコードの終わるタイミングをわかっているってのがカッコいい!
壁一面にレコードがあるのに、すべて聴き込んで覚えている証拠。


これが老舗の貫禄というものか。






そしてこちらもずっと行きたかった、たい焼きの名店“わかば”。
東京の三大たい焼き店の一つに数えられています。

平日にもかかわらず大行列!
並ぶのはあんまり好きじゃないですが、せっかく来たのだからと、おとなしく最後尾へ。
目の前で次々と焼かれていく天然(一丁焼き)のたい焼きは、もはや名人芸。
そしてお客さんもここぞとばかりに、ビックリするほどの数を買っていく。

するとレジのお姉さん、言われた枚数の値段の合計をすぐに答える。

『これまた名人芸の域…!』と感心しつつ、やっと自分の番が来たと思ったら…カウンターの上に値段早見表が貼ってありました(笑)



でもその早見表、よく見ると1枚から100枚まで金額が書いてある…
これもまさに老舗の貫禄か。





自分のアトリエに戻って、ウチにも何か貫禄があるものはないものかと探しながら、いやいや、ウチなんかまだ10年やそこらでそんなもんあるかいなと自分でツッコんでると…


ありました。
ってか、それっぽいだけだけど。



ここに来た時からず〜っと履いてるビルケンのサンダル。
もはや仕事中の体の一部。


ソールも減ってきたし、そろそろまたオーバーホールかな。
もう3回目です。






【今週の看板娘】

元々散歩があまり好きじゃないジーナ。
ボクにもたれかかってい〜い気分でいたところ、急に『散歩いこか!』って言われて『エッ!!』ってなった瞬間をパチリ。
人間の方が散歩に行きたがってるって、どーゆーことやねん(笑)




【今週の教室風景】

生徒さんオリジナルのトートバッグ完成!
実はこれが2個目ですが、1個目の反省を生かして素晴らしい出来です。
『自分で作った!ってやっと胸を張って言えます』って生徒さんは言ってたけど、それってスゴいことやよなって、生徒さんの成長を実感。
教室やってて良かったな〜って思えた瞬間でした。

お疲れ様でした!




【BANDY’Sレザークラフト 教室のご案内】

現在教室の方は、各コースともすべて満員となっております。
ご入会の受付はできますが、空きが出次第お申し込み順にご案内させていただいている状況です。
悪しからずご了承ください。

また、体験教室の方は引き続き受講していただけます。
工業用ミシンにご興味がある方はぜひご参加ください。


『ぜんぜんミシン初心者なんですけど大丈夫なんですか?』
とおっしゃられる方が多いですが、ほとんどが初心者の方です。
ぜひ一度体験教室にいらしてください!

体験教室では実際に工業用ミシンを使って、レザーキンチャクを作っていただけます。
小さなキンチャクですが革を切る・縫う・漉く・ヘリ返す・タグを作るなど、ミシン仕立てならではの技術を一通り体験してもらえます。
詳細・お申し込みは下記のリンクからどうぞ。

教室の内容や、生徒さんの作品など詳しくは教室のホームページをご覧ください!
BANDY’S Leather craft school

下記材料屋さんにもパンフレットを置いていただいておりますので、ぜひお手に取ってご覧下さい。

レザーメイト さとう さん
三洋商会 さん
角田商店 さん
Kファスナー さん

ご検討のほどよろしくお願いいたします。